こんにちは、日本🇯🇵滞在中のジュンコです。


先日は浜松で、ふかっちゃんから
ペットリンパケアセミナーを受講しました。


ふかっちゃんとの出会いは
サマンサちゃんの練習会。
サマンサちゃんが亡くなった日に
開催されたセミナーです。
やっぱりサマンサちゃんに引き寄せられてる。。。
68484036_877480082636546_338609977461571584_n
ペットリンパケア応用編の内容
組紐リラックスを頭に載せています。 


ペットは家族のひとり。
日本🇯🇵でもアメリカ🇺🇸でも
同じです。


家族の一員であるわんちゃんやネコちゃんが
より家族と仲良く、心地よく、元気に過ごせるように
ちょっとしたふれあいのコツ(?)みたいなことを
まなべるのが、ペットリンパケアです。

難しく考えず
とにかく
ペットちゃんと一緒に楽しむ! 



私はペットは飼っていません。
日本🇯🇵にきたりして
留守にするときが心配なのと
先立たれる、ペットを残して逝くのが
辛いからです。
(自分が一番の、わがままな私ですから)


わんちゃんもネコちゃんもかわいい💕💕💕
一緒にいると癒される💕💕💕


さとう式リンパケアインストラクターは
ペットリンパケアセミナーを開講できます。

ペットは飼ってないし
どんな風にしたらいいのか?

それはわんちゃん、ネコちゃんの
表情、様子をよ〜くみていれば
わかるそうです。


あっ、そうです。
実家にいるわんちゃん(リキ)がそうです。


リキの表情はとっても豊かです。

飼い主の甥っ子は
かまいたくて、抱っこして
TVをみていることが
よくあります。

リキは抱っこされるのは
あまり好きではないみたいで
とっても困った顔をしています。

それは
私でもわかります。


ペットリンパケアは
彼らの表情をみていれは
上手にできるってことてす。

アメリカに帰ったら
ペットリンパケアセミナーを
広げていきたいな。 



じゃあ、またね流れ星
  See You バイバイ