つぶやき from San Diego! (旧きれいになる!アメリカ生活+Sunny)

アメリカ生活で日々感じること、出来事をつぶやいています。私は、年齢を重ねても、元気に、きれいに、心もHappy に毎日を過ごしたい!と思っています。 2020年1月に新しく家族になったシーズー犬(MIX)、Sunnyのこともアップします。

コロナ感染

日本を楽しみました。パート12

こんにちは、SD在住ジュンコです。

日本滞在記です。

義母のところへ
行ってきました。

うちは夫婦2人で帰国しても
それぞれの実家に滞在します。

義母は今は
義姉夫婦のところで
お世話になっています。
二世住宅も去年売ってしまったしね。

義姉は
義両親を介護し、看取りました。
尊敬します。

ランチを一緒に食べられる時間に
私は実家を出発します。

義姉宅の最寄り駅にある
デパ地下で買い出しをします。

ちょうど義姉が
駅近くに用事があり
駅で合流。

えっ、これ高い!
ジュンコさん、こんなに買うの?

とか、義姉は言ってましたが
デパ地下でのお惣菜の買い出し
とても楽しいんです。

アメリカにはもちろん
ありませんからね。

コンビニでの買い出しも
とても楽しいですが
デパ地下はまた違います。

美味しいものが
量り売りされていて
どれもこれも食べたくなります。

義姉の車に乗せてもらって
義姉宅まで行きました。
タクシーよりも楽チンです♡

義母は歯があまりよくないので
柔らかいものを好んで食べます。
食欲はあるので
ほんとにそれはありがたいことです。

お惣菜の写真撮り忘れましたが
義母、義姉夫婦、私たち夫婦と
5人で食べても、たくさん残り
後で聞いた話ですが
夕飯にも十分の量が
あったそうです。

この3日後
義姉がコロナ陽性反応

それを聞いて
主人にはすぐにホテルへ
避難するように言いました。
(帰国2日前のことです。)

今回の日本滞在は
私の周りにコロナありみたいな。。。

東京のお友達に会って
やはり3日後に一人が発症。
他の人は発症せず。

でも義姉の場合は
まず、義母に感染し
その後、義姉の旦那さんにも感染。
つまり、一家全員が感染しました。

義母は高齢ですし
入院させてもらった方が
いいんじゃないかって
甥っ子(主人側)のお嫁ちゃんが言いましたが
病床がいっぱいで
断られてしまいました。

自家用車で連れて行ったからかも
しれませんね。

タクシー代わりに救急車を呼ぶのは
これはダメですが
必要な時にはやはり
救急車のお世話になるのが
一番だと思います。
日本の話ですが。

主人も私も
感染しませんでした。

義母も症状は軽く
数日で回復しました。


じゃあ、またね流れ星
See You 
バイバイ  

コロナ感染の足音がちかづいてきた?

こんにちは、SD在住ジュンコです。

とうとうロスアンゼルス郡に
外出禁止令がでました。
30日月曜日からです。
(私はSan Diego郡在住)

アメリカはものすごい勢いで
感染者数が増えてます。

でもね、誰が感染してるの?
私のまわりでは感染したって
聞いたことがないなぁ。。。

と思っていました。

ところが先週水曜日(18日)の検査で
陰性になった人がいて。
その人の濃厚接触者とされる人が
息子夫婦の身近にいました。

濃厚接触者となったAさん。

このAさんの濃厚接触者の
うちの息子夫婦。

PCR検査を受けたくても
予約が
25日しか取れず。。。

とにかく家にこもるしか無いと
Thanksgivingも息子夫婦は
家にこもっていました。

Aさんは二度のPCR検査で
陰性と判明。


25日に検査を受けた息子夫婦も
陰性とわかり
ほんとにホッとしました。

他にはこんな話を聞きました。

その会社では現状では
カープールは禁止してるのに
5人でカープールをしていた人たちがいて
そのうち一人がBARで感染。

もちろんカープールしていた4人も感染。

BARで感染した人は
仕事で7つのビルの行き来をしていたので
どこまでウィルスをまきちらしたか?
わからない。。。って。

3月に外出禁止令がでて
数ヶ月はレストランとかも
すべて閉鎖になり。
少し前にやっと
レストラン内でも
食事ができるようになったのに
今また閉鎖になりました。

閉鎖されていたことを
少しずつOPENにしていったのに
結局また戻ってしまいました。


みんなが笑うことができる
世の中に
早くもどりたいな。

じゃあ、またね流れ星
See You バイバイ     
メッセージ

名前
メール
本文
読者登録
LINE読者登録QRコード
ギャラリー
  • おしゃれなビルがこんなところに。。。
  • おしゃれなビルがこんなところに。。。
  • おしゃれなビルがこんなところに。。。
  • おしゃれなビルがこんなところに。。。
  • 何十年振りかの中日ビルでした。
  • 何十年振りかの中日ビルでした。
  • 何十年振りかの中日ビルでした。
  • 何十年振りかの中日ビルでした。
  • 何十年振りかの中日ビルでした。
カテゴリー
  • ライブドアブログ