つぶやき from San Diego! (旧きれいになる!アメリカ生活+Sunny)

アメリカ生活で日々感じること、出来事をつぶやいています。私は、年齢を重ねても、元気に、きれいに、心もHappy に毎日を過ごしたい!と思っています。 2020年1月に新しく家族になったシーズー犬(MIX)、Sunnyのこともアップします。

天橋立

天橋立旅行 パート7

こんにちは、SD在住ジュンコです。

天橋立旅行パート6の続きです。

京都丹後鉄道には
観光列車があります。
くろまつ号という
レストラン列車もあります。

私たちは
あおまつ号とあかまつ号に
乗りました!
あおまつ号もあかまつ号も
アテンダントさんがいて
飲み物などを楽しめます。
A2F3A20D-4016-4CA0-8844-C4F01E915C46_1_105_c

アテンダントさんが
島の名前や名所、由来など
説明してくれましたが
残念ながら忘れてしまいました
EC3D33A1-BC92-4989-A5C9-41EA29E9311C_1_105_c

西舞鶴駅に到着すると
私の乗りたかった丹後の海が
とまってました。
46E36DFE-4123-48B9-89BA-E422FD8B7E16_1_105_c

ちょっと暗いですが
あかまつ号が入ってきて
丹後の海と並びました!
68604DE1-BB94-4F8F-8833-908C0069A222_1_105_c

あかまつ号です。
C427303C-46FD-45BA-AA94-BA81A18036A4_1_105_c

あかまつ号のカフェメニュー↓
3AF58147-21EC-4D42-816C-CD7332E67D22_1_105_c

車内でお土産も購入できますよ!
663BF070-FB38-4F0E-8C9D-F0AE2FA46055_1_105_c

そしてカメラを持って
構えている男性を発見!

写真の撮り方
教えてもらいました💕
7483E6C2-D594-442E-B564-1741FB9428A2_1_105_c
普通に撮るとこんな感じ↑

電車の窓にある赤松という文字を入れて
撮るのがプロ?だそうですよ。
C326AEE6-013A-4A73-B192-2CB05029D3B4_1_105_c



この由良川橋梁
写真スポット、インスタスポットとしても
有名らしいです。
私たちが乗った時は
この橋梁をいつもよりも
遅いスピードで走ってくれました。

この観光列車は
山あいを走っていると思ったら
きれいな海が突然現れ
絶景を楽しめます!


天橋立駅につき
散策しながら
おみやげを買いました。

黒まめソフトクリームも
堪能しましたよ!
77B8A4DE-8315-418A-A1DB-E1A399A81029_1_105_c


これで天橋立観光は終わりです。
ホテルで荷物をピックし
天橋立駅から特急はしだて号で
京都駅まで行き
そこから名古屋までは新幹線。

無事に実家に帰りましたよ!

天橋立旅行記
おつきあいくださり
ありがとうございました♡


じゃあ、またね流れ星
See You 
バイバイ  

天橋立旅行 パート6

こんにちは、SD在住ジュンコです。

天橋立旅行パート5の続きです。

一の宮桟橋で自転車を借りる前に
あまりにも自転車が久しぶりの
CちゃんとYちゃんは
試し乗りをしました。

私も久しぶりでしたが
以前久しぶりに乗ったとき
乗れたので、今回試し乗りは
しませんでした。
多分大丈夫っていう気楽な気持ちで。

無事に乗れることがわかり
一の宮桟橋から宮津桟橋へ
3人で出発。

天橋立を渡るには
自転車だと20分ほど
徒歩だと50分ほどかかると
観光案内にありました。
Screenshot 2025-06-26 at 8.26.13 AM

途中天橋立神社に寄りました。
1B5DDC90-2986-4EA7-BCCB-26C12A17FE51_1_105_c

海水浴場になる砂浜
めちゃくちゃ広い!
14CC9EA4-3B15-4E13-8B7A-D40FBB5A0B09_1_105_c

232438EE-9CC9-4554-9C18-0E53F138F208_1_105_c
めっちゃきれいな海水でしたよ。

歩いて渡っている人もいました。
うちのSunnyくらいの小型犬が
一緒に歩いていたので
この子はこの距離、歩けるんだ。。。と
感心しました。
うちのSunnyには無理です

レンタサイクルを返却して
カフェで休憩
レンタサイクルは
乗り捨てができます。
B75729FE-B8D4-4E47-8471-4F4BEB4D0DCB_1_105_c
カフェ・ドゥ・パン千歳
café du pin 千歳


ゆっくりしていると
廻旋橋の廻旋?が始まりました。



カフェを後にして
ランチのお弁当を買い込み
天橋立駅↔︎西舞鶴駅を
あおまつ号、あかまつ号の
観光列車に乗って
楽しみました。
観光列車記はまた後で。

じゃあ、またね流れ星
See You 
バイバイ  

天橋立旅行 パート5

こんにちは、SD在住ジュンコです。

天橋立旅行パート4の続きです。

天橋立観光船へ向かう途中
ひものやさんがありました。
買って帰りたい!と思うほど
おいしそうでした!
125B629D-0FDA-4716-BDC1-6F4D2B8E3095_1_105_c
96510CA3-7C76-4849-99FB-314E65BBFFE1_1_105_c

そして知恩寺にも立ち寄り
おみくじをひき
まごっちたちと娘の安産祈願お守りを
いただきました。

私は犬みくじ
Yちゃんは扇子おみくじ。
A39363D8-08EC-4BE1-9A76-E0C57306AFFD_1_105_c


CB945988-62C1-4BDC-8FEF-04ED2F6CE746_1_105_c
扇子おみくじは
木ににぶら下げてあって
風に揺られて気持ちよさげでした。

遊覧船に乗って出発!
16F563C4-333F-4F98-AF5D-51AF9AB16116_1_105_c

私たちが宿泊したホテルも
天橋立側から見ることができました。
IMG_6674

Cちゃんのタイタニック!
470810EC-8E7A-4A55-8D9F-7EF422B7D1A1_1_105_c

遊覧船の船着場にはこんな案内板が↓
F3448424-6220-4DF0-BD1E-5EABBA992097_1_105_c


宮津市のマンホール↓
IMG_6692

とてもカラフル!!
小さなものも同じデザインでした。

そしてリフトに乗って
笠松公園へ!
402F4C17-2ACA-47B0-9EF7-D777879B478E_1_105_c

終点で降りて下を見ると
結構急なことにびっくり
B6CFD520-8E22-49D5-9424-07755B79890F_1_105_c

マスコットのかさぼう
24E0176A-FA46-44F6-936C-2D4690BA377F_1_105_c

またのぞきもしました!
FFBBE1ED-E834-4F0E-BAFE-DB51AB3A25A0_1_105_c

笠松公園の売店&レストランの建物には
結婚式ができるような場所も
ありました↓
8895F071-BCC1-43CE-B8AA-5A34916F1060_1_105_c

下りのリフトで
携帯を落とさないように
必死?で撮影したビデオ↓


この後、レンタサイクルをして
天橋立を渡りました。


じゃあ、またね流れ星
See You 
バイバイ  

天橋立旅行 パート4

こんにちは、SD在住ジュンコです。

天橋立旅行パート3の続きです。

お食事編です。

お部屋に入ったら
まずはお茶とお菓子で一服。
C552C7C1-98E0-44EF-BF8A-22E3433C2139_1_105_c

お夕飯です。
まずは飲み物。
地元の日本酒の飲み比べと
ハクレイ酒造のゆずスパーリング。
ハクレイ酒造も地元宮津市です。
1236B85F-466D-48C0-8B53-2130FB53046A_1_105_c
酒呑童子、丹後王国、伊根満開

3F1BA315-13ED-4341-82F9-BE2C3106468C_1_105_c

ゆず って聞くと
必ずと言っていいほど
オーダーしてしまいます。

美味しいものが並びました。
7D43762D-5F1B-4183-A156-A482696ACED0

ほろ酔い気分、お腹もいっぱいで
幸せいっぱいでした。

朝食はバイキング? ビュッフェ?
和食も洋食も中華もありました。

バイキングってついつい
取りすぎてしまいます。
2411C305-9E6F-44B4-9DFB-82C6D68261A1_1_105_c
この後、デザートもいただきました。
B546BE56-69FA-4BF5-A0A3-6F4829AB6565_1_105_c

天橋立のある宮津市は
黒豆が有名みたいで
納豆も黒豆でした。
BC1C4A01-65E3-4E24-AB82-946267141640_1_105_c

朝食後はチェックアウトし
天橋立観光船に乗って
笠松公園に向かいました。

まだまだ続きます。

じゃあ、またね流れ星
See You 
バイバイ  

天橋立旅行 パート3

こんにちは、SD在住ジュンコです。

天橋立旅行パート2の続きです。

天橋立ホテルは
天橋立駅から徒歩1分。
好立地です。

お部屋は憧れの
露天風呂付きにしました。

AB97EBBE-F020-45B5-BBAC-B743316968A3_1_105_c
この和室の障子?の向こうに
露天風呂があります。
障子?には天野橋立が
竹細工?されていました。

448D094C-2633-4A84-A334-EA18C2DD7B54_1_105_c


83FAB186-1BE5-4F78-A359-8CC19779C0BB_1_105_c

お部屋は6階で
天橋立をお部屋から見られます。
D4D4C32E-25A6-42AF-A267-0E4A8E984D78_1_105_c

露天風呂は温泉ではないですが
ふんだんにお湯が出ています。
60196E03-C7A0-4402-8F96-C992D5D80F9E_1_105_c

お手洗いも2箇所あり
1箇所のトイレの奥には
シャワーもついてました。
7C63BFA8-341D-416C-BA6D-B361103971CB_1_105_c

前回も書きましたが
海の透明度がほんとにすごい!
6階から見た下の海ですが
魚が泳いているのが見えます。
IMG_6649

大浴場も大満足。
毎日男風呂と女風呂が
入れ替わるので
1泊すれば両方を楽しめます。

私は夕食前に大浴場へ
Cちゃんと一緒にいき
夕食後、部屋の露天風呂に入り
翌朝は3人で大浴場を
楽しみました。

五右衛門風呂もサウナも
水風呂もありましたよ!

この天橋立ホテルは
とてもリーズナブルなお値段でした。

*おまけ
3人旅で
私とCちゃんは
温泉宿に泊まったら
夕食前、夕食後、朝風呂と
3回は温泉を楽しむのが
普通というか、温泉宿の過ごし方?ですが
Yちゃんにはこれが新鮮だったらしく。。。
次回からは3回はいるようにする!
って言ってました。


じゃあ、またね流れ星
See You 
バイバイ  
メッセージ

名前
メール
本文
読者登録
LINE読者登録QRコード
ギャラリー
  • みごと!わぁってくらい、花をつけてくれないかなぁ。。。
  • みごと!わぁってくらい、花をつけてくれないかなぁ。。。
  • みごと!わぁってくらい、花をつけてくれないかなぁ。。。
  • みごと!わぁってくらい、花をつけてくれないかなぁ。。。
  • みごと!わぁってくらい、花をつけてくれないかなぁ。。。
  • みごと!わぁってくらい、花をつけてくれないかなぁ。。。
  • まごっち1号、お兄ちゃんらしくなってきました。
  • スクリーンプロテクターにまたもやヒビが入りました!
  • 日本へ郵送?するか、在日本領事館に郵送するか?迷ってます。
カテゴリー
  • ライブドアブログ