こんにちは、日本滞在中のジュンコです。
3月2日に日本到着。
成田1泊後
3日に実家へ。
4日午前中に
成田から送った
スーツケースがとどき
午後には眼科へ。
今回の帰国は
実家母に顔をみせるためと
目の調子がよくないので
日本語でしっかりと
診察を受けたかったから。
母に午後2時30分過ぎに
いってきます!といって
眼科へでかけ
帰宅したのが5時過ぎ。
そしたら玄関にいた甥っ子が
「今救急車がくるから。」と。
母が立ち上がって向きを変えようとして
転倒。
少しでも動かそうとすれば
激痛がはしる状態。
救急隊の方にまかせるしかない。
運び出すだけで
かなり時間がかかりましたが
その後病院の救急で
レントゲン、CT、MRIをとり
診断がでるまで
かなりの時間がかかりました。
診断は
左寛骨臼骨折。
転倒した場合
ほとんどが大腿骨の骨折なのですが
大腿骨頭が骨盤に
グイッと無理やり押し込まれた感じ。
手術は
専門のドクターがすることになり
実家近くの病院ではなく
車で50分ほどの大きな病院へ。
救急車で病院から病院へ
転送されて
入院手続きをして
帰宅したのは午前2時ごろ。
なが〜〜い1日でした。
手術も順番まちで
来週月曜日になりました。
担当ドクターのお話を聞きました。
高齢なので以前なら
手術はしないけど
転倒前、自立した生活をしていたなら
手術して自立生活にもどれるように
リハビリをした方がいいと。
寝たきりにはなってほしくないので
術後、少しずつリパビリをして
歩けるようになってくれたらと
願っています。
じゃあ、またね
See You