つぶやき from San Diego! (旧きれいになる!アメリカ生活+Sunny)

アメリカ生活で日々感じること、出来事をつぶやいています。私は、年齢を重ねても、元気に、きれいに、心もHappy に毎日を過ごしたい!と思っています。 2020年1月に新しく家族になったシーズー犬(MIX)、Sunnyのこともアップします。

病院

予約できるのは便利だけど。。。

こんにちは、SD在住ジュンコです。

日本滞在記です。

日本にくると
眼科、耳鼻科に必ず
かかります。
今回は皮膚科も受診しました。

私が通う眼科、耳鼻科は
予約診療ではありません。
特別な検査がある時のみ
予約になります。

3年ほど前に通った皮膚科に
久しぶりに行きました。

当日オンライン予約って
WEBにありましたが
予約なしでもみてくれるよね。。。と
甘い考えで出かけました。

皮膚科の入り口ドアに

完全予約制です!

って張り紙が。。。

えっ、どうしよう。。。って
ちょっと思いましたが
とりあえず受付で
予約してませんって言いました。

今、携帯から予約してください。

と言われ

えっ、できないです。。。
(やればできるけどね、
できないっていえば
なんとかしてくれるかなという
淡い期待を持ってました)

今待ち人数は45人です。
その方たちの診療がおわってからに
なります。
どれくらいの時間を
待っていただくかは分かりません。
それでもいいですか?

ヒェ〜〜〜って思いましたが
待ちました。

長時間待つ覚悟で
Airpodsをつけ
Youtubeを見始めたら
数分で呼ばれました。


あの受付での
待ち時間は分かりません
って一体なんだったの??

私の後におばあちゃんが来ました。

おばあちゃんは予約なしで

いつも予約なしでくるけど
みてくれるよね?

待ってもらうことになるけど
いいですよね?

このやり取りで
すんなりと受付終了。

おばあちゃんも数分待ちで
診察室に呼ばれました。

その皮膚科のWEBには

駐車場が少ないので
順番がきたと言う連絡より早く来て
駐車場で待つのは遠慮してください。

順番がきましたの連絡をして
30分以内に受付がされなければ
キャンセルになります。

ってあるんです。

これって、ご近所の人しか
来られないじゃん!

オンライン予約なんて
高齢者には無理です。

妹に聞いたら
厳しいことを言ったり
WEBに書いてあるのは
クレーム防止のためだそうです。

病院も大変ね〜〜〜

予約も時間枠でできるなら
便利そうですが
当日朝予約で
それも順番の予約を取るだけ。
順番になったのがわかるのは
病院からの連絡って
患者にしたら、ちょっと不便って
私は思うのですが。。。
この皮膚科、めちゃくちゃ混んでて
人気の皮膚科です。


じゃあ、またね流れ星
See You 
バイバイ  

忘れてたわ!

こんにちは、SD在住ジュンコです。

数年前ですが
日本の皮膚科で
パッチテストをしてもらいました。

なぜか?

ピアスをつけると
ピアス用ホール部分が
ジュクジュクしたんです。

ピアス、めちゃくちゃ好きで
その日のお洋服に合わせて
楽しんでました。

それがある時から突然
ジュクジュクって。

基本的な金属の種類のパッチテストと
シリコンもチェックしてもらいました。

ピアスのバックポストは
シリコン製も多いからです。

結果メタル系、シリコンは
ダメという結果でした。

前置きが長くなりました。

まごっちのお手伝いにきて
髪が邪魔なので
アップにしていました。

ガシッと止まるヘアークリップで
プラスティック製は壊れると思い
わざわざ日本で
金属製のものを買ってきたのに。。。

毎日アップにしてたら
クリップのあたる部分がかゆい。

えっ、これも金属だから??
アレルギー反応なの??

プラスティック製のヘアクリップも
持ってきていたのですが
髪全部を止めるにはちっちゃい

急いでAmazonさんで購入しました。

超お買い得でした。
4個セットで$10もしない。
日本で購入した金属製のクリップは
¥2,000ほどしたと思います。
IMG_5873

プラスティック製のクリップで
痒くならなければいいなぁ。。。

じゃあ、またね流れ星
See You 
バイバイ  

またもや目薬オーダーで、嫌になってます。

こんにちは、SD在住ジュンコです。

カテゴリー(薬&処方箋)検索して
自分でもびっくりです。

目薬ゴタゴタを
何度アップしていることか。。。

またです。

3月14日にオーダーを入れ
3月17日に診察があったので
その時にドクターにも受付にも
オーダーしたことを伝え
Prior AuthorizationがFAXされるので
薬局に送り返してくださいと
お願いしたにも関わらず。。。

Prior Authorizationが
ドクターオフィスに送られてくることは
診察の2日後19日に
受付にも電話して確認したのに。

それでも
Prior Authorizationが
薬局に送り返されることはなく。。。

ドクター側が問題なのか
薬局側が問題なのか
分かりませんが
私のオーダーは2回もキャンセルになり
今3回目のオーダーを入れています。

ドクターオフィスに電話しても
ドクターに伝わることはないので
ドクターの個人メールと
オフィスのメール、両方に
ことの次第をメールしました。

2回もキャンセルされていて
もう私にはできることがない!と
言い切ったメールです。

薬剤師のお嫁ちゃんに話したら
今は2025年よ。
今時FAXでのやり取りって何??
薬局がシステムアップすべきよ!
って言ってました。

ほんとにそう思います
今時
FAX回線なんて。。。
Online(e-mail)でするべきです!

不思議なことは
処方箋をドクターが薬局に送るのは
Online(e-mail)です。

なぜ特別な許可?の
Prior Authorizationは
FAXなのか。。。

ぼやきしかでません

追伸:
今朝、3回目のオーダーが
拒否された連絡が
届いてました😭


じゃあ、またね流れ星
See You 
バイバイ  

医療費、本当によくわかりません。

こんにちは、SD在住ジュンコです。

2024年12月にアップした記事
病院からの請求書が届きました。

この記事は私の分の請求書です。

主人の分の請求書は
ナント$1,250
Screenshot 2025-01-17 at 10.55.27 AM
詳細は省略しますが
必要な出費とはいえ
高額でした。

不思議??なのは
同じ項目(私にはそう見える)のに
請求額が違うことです。

Screenshot 2024-12-31 at 9.21.14 PM
この青枠は主人の請求書にあった分。
病院から保険会社への請求は
$288

私の請求書はこちら↓
Screenshot 2025-02-21 at 7.57.15 AM
病院から保険会社への請求は
$576

これはどういうこと??
検査の詳細が違うのかしら。。。

これも同じ時期に
同じような検査をしたので
気づきました。
(なにも対処してないですが

主人の請求書には
患者の権利?みたいなものが
添付されていました。

請求金額が
高いなと思ったり
支払いは無理だと
なった場合は
こちらに問い合わせください
って。

主人が電話しました。

3箇所問い合わせするところが
ありましたが
3箇所ともうちは対象外でした。

1つのところなんて
独身者は月の収入が1500ドル以下
既婚者は月の収入が2300ドル以下
という条件です。

この月収では
San Diegoで生活はできません。

主人の受けたパッチテストは
これは超超高額でしたよ。
Screenshot 2025-02-21 at 7.59.29 AM

36種類で
900ドル
病院から保険会社への請求額です。
日本だといくらなんだろう。。。

今年から保険会社が変わり
ビクビクしていた眼科からの請求額は
以前と変わらずでホッとしました。

でもね、この支払いを
電話でクレジットカード払いしようとしたら
ナント、手数料が5ドル強必要だって。

50ドルほどの支払いに
手数料が5ドル強。
ありえない。。。と思って
チェックを郵送しました。
これなら、切手代だけですから。

???と思ったところは
問い合わせをして
1つずつクリアーにしていくべきですが
それがなかなかできずにいます。

医療費の支払いができる
稼ぎをしてくれている主人に
感謝です。



じゃあ、またね流れ星
See You 
バイバイ  

ペットも人間も、病院代?がお高いです。

こんにちは、SD在住ジュンコです。

Sunnyがうちの子になって
1年目はペット保険に
加入していました。

$75/月でした。

この保険のおかげ?で
Sunnyはあらゆる予防接種を
受けました。
かわいそうなことをしました。

保険適用なので
ドクターは全て接種させ
知識のない私は
それを受け入れてしまいました。

1年後保険を解約して
病院も変えました。

そして今月はSunnyの

年1度のチェックアップです。

2023年に炎症性腸疾患を
患っているので
ドクターのアドバイスで
血液検査をしました。


これがね、お高い。
Screenshot 2025-01-20 at 11.50.17 AM

$180です。

2023年の検査では
$165だったので
やはり値上がりしています。

チェックアップ、💩検査などなど
合計$411なり!

そしてそして
私も2ヶ月に1度の
眼科を受診しました。

今年から主人の勤務先の
保険会社が変わりました。

評判のよろしくない
去年大きなニュースにもなった
あのUH社です。
噂レベルですが
保険適用拒否率は
30数%とのこと。

主人からは
前の保険とCOPAYは同じだよ
って言われていたのですが
ナント。。。

診察後、ドクターが
診療代明細を保険会社に送り
保険会社が精算(清算?)し
その後患者負担額の請求書が
送られてくるという。。。

一体いくらになるのか。。。

怖すぎる


じゃあ、またね流れ星
See You 
バイバイ  
メッセージ

名前
メール
本文
読者登録
LINE読者登録QRコード
ギャラリー
  • みごと!わぁってくらい、花をつけてくれないかなぁ。。。
  • みごと!わぁってくらい、花をつけてくれないかなぁ。。。
  • みごと!わぁってくらい、花をつけてくれないかなぁ。。。
  • みごと!わぁってくらい、花をつけてくれないかなぁ。。。
  • みごと!わぁってくらい、花をつけてくれないかなぁ。。。
  • みごと!わぁってくらい、花をつけてくれないかなぁ。。。
  • まごっち1号、お兄ちゃんらしくなってきました。
  • スクリーンプロテクターにまたもやヒビが入りました!
  • 日本へ郵送?するか、在日本領事館に郵送するか?迷ってます。
カテゴリー
  • ライブドアブログ