こんにちは、SD在住ジュンコです。
先月の息子の引っ越しの時の
お話です。
息子の勤務先は
今までは在宅勤務でした。
今年からハイブリット勤務になったので
本社のある北カルフォルニアに
引っ越しました。
なので引っ越し代は
息子の勤務先が出してくれます。
業者は
自分では選べなかったんだと思いますが。。。
(詳しくはわかりません。)
見積もりはバーチャルでした。
引っ越し当日は
最初に作業員が一人でやってきました。
部屋を見て
「えっ、パッキングしてないの?」って。
いやいや、全てお任せパックなので
パッキングはしてないですよ。
その後、引っ越しトラックと
作業員3、4人が到着。
お嫁ちゃんは
荷物を区別して梱包してくれるのか心配で
監督?をしていましたが。。。
それも全てに目が届くわけではなく
結果、荷物はいろんなものが
ごちゃごちゃに梱包されていて。。。
荷物が到着してから
箱を開けても開けても
自分たちが探しているものが
見つからない。。。
という状況だったようです。
梱包もびっくりですが
もっとびっくりなのが。。。
5月22日に梱包し、荷出し。
北カルフォルニアに到着したのは
5月30日。
週末が3連休だったので
それも運が悪かったのですが。。。
SDから北カルフォルニアの引越し先までは
7時間から8時間のドライブです。
のんびり、丁寧に運んでくれるの?
いやいや、そんなことはないですよね。
もう一つびっくりなのが
他の人の荷物と同梱だったことです。
月曜日に荷出しして
その週の金曜日には
サンタバーバラで荷物をまた積み
北カルフォルニアに向かうという。。。
火曜日から木曜日の
3日間トラックは
止まったままってこと??
ちなみにSDからサンタバーバラまでは
5時間ほどのドライブです。
息子は荷出しした週に
お休みをとっていて
荷物到着時は出勤。
お嫁ちゃんが
一人で頑張りました。
まごっちは
お嫁ちゃんご実家で預かってもらって。
今までは
うちから息子たちの家までが15分ほど。
北カルフォルニアの引越し先は
お嫁ちゃんご実家が近くなので
安心です。
来週からは
お嫁ちゃんも
いよいよ新しい職場へ出勤。
まごっちはデイケアデビューです。
どうなることやら。。。
先月の息子の引っ越しの時の
お話です。
息子の勤務先は
今までは在宅勤務でした。
今年からハイブリット勤務になったので
本社のある北カルフォルニアに
引っ越しました。
なので引っ越し代は
息子の勤務先が出してくれます。
業者は
自分では選べなかったんだと思いますが。。。
(詳しくはわかりません。)
見積もりはバーチャルでした。
引っ越し当日は
最初に作業員が一人でやってきました。
部屋を見て
「えっ、パッキングしてないの?」って。
いやいや、全てお任せパックなので
パッキングはしてないですよ。
その後、引っ越しトラックと
作業員3、4人が到着。
お嫁ちゃんは
荷物を区別して梱包してくれるのか心配で
監督?をしていましたが。。。
それも全てに目が届くわけではなく
結果、荷物はいろんなものが
ごちゃごちゃに梱包されていて。。。
荷物が到着してから
箱を開けても開けても
自分たちが探しているものが
見つからない。。。
という状況だったようです。
梱包もびっくりですが
もっとびっくりなのが。。。
5月22日に梱包し、荷出し。
北カルフォルニアに到着したのは
5月30日。
週末が3連休だったので
それも運が悪かったのですが。。。
SDから北カルフォルニアの引越し先までは
7時間から8時間のドライブです。
のんびり、丁寧に運んでくれるの?
いやいや、そんなことはないですよね。
もう一つびっくりなのが
他の人の荷物と同梱だったことです。
月曜日に荷出しして
その週の金曜日には
サンタバーバラで荷物をまた積み
北カルフォルニアに向かうという。。。
火曜日から木曜日の
3日間トラックは
止まったままってこと??
ちなみにSDからサンタバーバラまでは
5時間ほどのドライブです。
息子は荷出しした週に
お休みをとっていて
荷物到着時は出勤。
お嫁ちゃんが
一人で頑張りました。
まごっちは
お嫁ちゃんご実家で預かってもらって。
今までは
うちから息子たちの家までが15分ほど。
北カルフォルニアの引越し先は
お嫁ちゃんご実家が近くなので
安心です。
来週からは
お嫁ちゃんも
いよいよ新しい職場へ出勤。
まごっちはデイケアデビューです。
どうなることやら。。。
じゃあ、またね🌈