つぶやき from San Diego! (旧きれいになる!アメリカ生活+Sunny)

アメリカ生活で日々感じること、出来事をつぶやいています。私は、年齢を重ねても、元気に、きれいに、心もHappy に毎日を過ごしたい!と思っています。 2020年1月に新しく家族になったシーズー犬(MIX)、Sunnyのこともアップします。

San Diego

新しい交通ルールができました。

こんにちは、SD在住ジュンコです。

新しい年から施行?される
交通ルールが毎年あります。

数年前は
運転中の携帯電話使用禁止。

事故が多発したために
施行されました。

今年2025年は
電動自転車の利用年齢制限です。
法令じゃないかも??
制定されたカルフォルニア州の新法(AB-2234)が
12歳未満の子供の電動自転車乗車禁止を支持する

というものです。

AB-2234
サンディエゴ電動自転車安全パイロットプログラム
として知られているそうです。(知らなかった。。。)

サンディエゴ郡内では
12歳未満の子供が
クラス1または2の電動自転車を操作することを
禁止する条例や決議を採択する
権限を与えていて
2029年1月1日までの期間限定で実施
だそうです。

最近電動自転車が
ほんとに増えていて
車運転中いつも
こわいこわいと思っています。

通学に使っている子たちも
かなりいます。

うちの周りは
なだらかな坂が多くて
自転車で走るのは
ちょっと無理です。
電動自転車なら走れます。

通学が家族の送迎が無理で
スクールバス利用の子も
電動自転車なら
時間の節約にもなるし
好きな時間に移動ができるから
便利なんだと思うけど。

こわい。。。です。

利用年齢制限をしたからといって
事故が減るとは
ちょっと思えないのですが。。。

事故が起こらないよう
願っています。

じゃあ、またね流れ星
See You 
バイバイ  

カルフォルニア気候クレジットで、今月はガス代の支払いがゼロでした。

こんにちは、SD在住ジュンコです。

毎月SDGE(San Diego Gas & Electric)から
emailで請求額のお知らせが
あります。

いつも金額だけ見て
ああ、今月は高かったな
くらいしかチェックしてません

うちはソーラーパネルを
設置しているので
電気代はその年の11月に
調整されます。

これもね、
毎月の請求書に
その月の資料量に対する金額と
No Paymentってあります。
でも
銀行からは引き落としされていて
ああ、よくわかんないと
毎月放置状態です。
(私がわかってないだけです

今月のガス代の請求書が
emailで送られてきました。
Screenshot 2024-04-13 at 5.27.59 PM
何これ??
クレジット(マイナス)になってるじゃん!
今月の支払いがないってことね!
ラッキー

と思ったのですが
あまりにも?????だらけだったので
請求書をしっかりとチェックしてみました。
Screenshot 2024-04-13 at 8.37.58 AM
カルフォルニア州は
2013年からカルフォルニア気候クレジットという
州の気候変動対策プログラムを実施していて
このクレジットは
年2回、春と秋にあるそうです。

2013年から始まっていたのに
いつも支払いがないのはラッキー
くらいにしか思ってなくて
今回初めてこのプログラムを
知りました。

秋にもこのプログラムで
クレジットあるのかな。。。
嬉しいな。



じゃあ、またね流れ星
See You 
バイバイ  

無事にアメリカに帰っています。

こんにちは、SD在住ジュンコです。

先週無事にアメリカに
戻りました。
日本滞在記事は
ぼちぼちアップしていく予定です。

成田での乗り継ぎもスムーズ。
乗り継ぎまで30分ほどあったので
超急いでラウンジへ。

ところが夕方のラッシュ?で
ラウンジは超満員。

食事オーダーの列は長蛇。
QRコードで食事をオーダーしようにも
アプリにメニューが表示できないほど
アプリも混んでいたという。。。

シャンパンを一口、
一口サイズの栗あんぱんを食べ
ラウンジを後にしました。

ゲートに向かうと
すでに搭乗が始まっていて
私のグループの番になっていました。


飛行機に乗れば
あとは食べて寝るだけ。

SD空港も定刻に到着し
荷物の出てくるターンテーブルで
荷物を待ちましたが
もうね、一向に出てこない😭

途中でターンテーブルが止まり
えっ、ロスバゲ?と一瞬焦りまくりましたが
数分後に再開され
ほんとに最後のグループで
荷物を受け取りました。

こんなにスーツケースを待ったのは
初めてでした。

その後入国審査を通り
通関の荷物チェックコンベアーに
荷物を載せて通しました。

その後
Global Entryの面接を受けましたよ。

面接予約は全く取れなかったのに
すぐに面接を受けることができました。

予約が取れず
何度も空いてないか?チェックしていたのが
ほんとに時間の無駄でした。

審査官からの質問は

審査官:働いてないですよね?
私:はい、働いていません。
審査官:結婚していますか?
私:はい、結婚しています。
審査官:じゃあ、ご主人が働いて収入があるんですね?
私:はい、そうです。

たったこれだけ。

最後にCongratulation!って言われ
数日後にはカードが送られてくるから
受け取ったらActivate(有効化?)してねって。

どんなカードが届くのか?
楽しみです。

*おまけ
セントレア空港から成田への機中
日本滞在中拝めなかった富士山!!
0B035E29-8055-4816-8B20-73655D59B4A9_1_105_c


じゃあ、またね流れ星
See You 
バイバイ  


グリーンカラーのゴミ箱が増えました。

こんにちは、SD在住ジュンコです。

突然(お知らせに気づいてなかっただけ?)
グリーンカラーの大きなゴミ箱が
配達されました。

グリーンのゴミ箱は
大きさが3種類あるのですが
一番大きなサイズが
配達されました。
9FF6B337-F409-4962-B822-5D9A8A145C65_1_105_c
未使用ならサイズ交換ができたので
中サイズに変えてもらいました。


小さなBOXが
大きなBOXにくくり付けられていました。
2E7DBF45-E632-44A4-89FC-30C228F54CBD_1_105_c

このくくりつけられていたBOXに
毎日でる生ごみを溜めて
ごみ収集日に大きなゴミ箱に入れて
出してくださいって。

この小さなBOXは
パッキングがついているわけでもなく
ただのふた。

これをキッチンシンクの下とかに置いて。。。
って説明書には書いてある。

だけどさぁ。。。

1週間分もここに溜めたら
においはもちろんすごいし
🐜さんもやってくるよね。。。

においも🐜も
もちろんいや!!!

なので仕方なく
ジップロックを使うことに。

小さなBOXをガレージに置き
ジップロックに
1日分ためて
ジップロックごと
この小さなBOXに入れる。

このグリーンゴミ箱の扱いに
えっ。。。と思う人は
私の他にもかなりいるみたいで。

コミュニティの掲示板に
においはどうするんだ!
動物が来るじゃないか!
と書き込まれていました。

今までは
黒色のゴミ箱と
青色(リサイクル用)の2つ。
これにグリーンが加わり
合計3つ。
IMG_7419

うちはガレージの外に
ゴミ箱をおけるスペースがあるので
お部屋から見えることはありません。

ですが、ほとんどのお宅は
そのスペースがありません。
IMG_7418

バックヤードで
お部屋から見えないところに
ゴミ箱を置くスペースがあれば
いいのですが
そのスペースがないお宅では
ガレージ内にゴミ箱を置いている人が
多いんです。

ガレージ内に
このグリーンゴミ箱をおき
毎日生ごみを入れるなんて。。。

想像するだけでゾッとします。

みなさん
ほんとにどうしているのかしら。。。

生ごみをグリーンゴミ箱に入れる時は
ゴミ箱の底にくっつかないように
枯れ草や新聞紙、無地のブラウンバックなどを
敷き詰めるといいですよと
説明書にありました。

収集が2回ありましたが
今のところ
臭くなることもなく
🐜さんの餌食になることもなく
収集された後のゴミ箱に
ゴミが残ってくっついていることもなく
ほっとしています。


じゃあ、またね流れ星
See You バイバイ     

ハリケーンヒラリーが近づいてます。

こんにちは、SD在住ジュンコです。

数日前、TVをつけると
スクリーン一番上に
赤帯のテロップが流れ。。。

18日洪水注意報

でした。

朝はTVでローカルニュースを
チェックしているので
天気予報は見ていました。

今朝(18日)の天気予報では
土曜日(19日)から月曜日(21日)午前中くらいまで
注意してください。
食料も準備してください。
ってことです。

雨量は
Screenshot 2023-08-18 at 7.37.13 AM
うちのあたりは2 inch から3 inchの予想。
3 inchって7.5cmくらい。
かなりですよね。。。

春まで続いた大雨で
崖崩れとか道路の陥没とか
被害の出ていたSan Diego。

やっと修復が終わりそうなところへ
また大雨。

気を引き締めて
安全なところにいます。

大きな被害が出ないことを
願うばかりです。


じゃあ、またね流れ星
See You バイバイ     
メッセージ

名前
メール
本文
読者登録
LINE読者登録QRコード
ギャラリー
  • 忙しくても、更新手続きはしてね!
  • 忙しくても、更新手続きはしてね!
  • 強風に、Sunnyも私も怯えています。
  • 強風に、Sunnyも私も怯えています。
  • 強風に、Sunnyも私も怯えています。
  • いつまで色落ち?
  • ペットも人間も、病院代?がお高いです。
  • スクリーンプロテクター、ヒビ入りました。
  • 割れてしまっていました。
カテゴリー
  • ライブドアブログ