こんにちは、SD在住ジュンコです。

先月は何度か病院に
行きました。

1回は年一度の定期検診です。
この定期検診は
保険で全額カバーですが
COPAYという自己負担額は
発生します。
うちの保険だと25ドルです。

こちらが詳細です。
定期検診代

ドクターと話をした時間は
10分以上かかったと思いますが
10分でなんと
$153
こんな高額なのは知らなかったので
びっくりしました。


そして皮膚科の請求額は

保険カバー前で$1,910ほど。

皮膚科は専門医になるので
COPAYの自己負担額は50ドルです。
請求書詳細はこちら↓

皮膚科代詳細

生検はかなり高額でした。
組織を2箇所取って

$600ほど。
その後の組織検査代が
$944
保険カバー後は
私への請求額は$256ドルほどでした。

そしてそして
先月から主人も数回
皮膚科にお世話になっています。

生検して、アレルギーパッチテストして。。。

パッチテストは
パッチをつけて
2日後にはパッチを剥がすので
これで2回ドクターに会うことになります。
1回の自己負担額が50ドルなので
2回で
100ドルです。

ドクターに会っただけで
100ドル。

パッチテストの結果を聞くために
またまたドクターにあったので
そこでまた50ドルの支払いが発生

私と同じように生検2箇所で
その後パッチテスト。
パッチテストは
一体いくらの請求が
されるのでしょうか。。。
こわいです。

私は今まで治療をする前に
ドクターには保険適用かどうか
聞いたことがなく
ドクターの言われるままに
治療を受けていますが
治療後保険会社に病院から請求書が送られ
保険適用しません!
ってこともあるようで。。。

治療前に必ず保険でカバーするかどうか
聞いたほうがいいのかしら。。。

アメリカ在住の方は
必ず聞いているのかしら。。。

私が無知すぎる??


じゃあ、またね流れ星
See You 
バイバイ