こんにちは、SD在住ジュンコです。
ソフトウェアエンジニアは
人材不足ですというブログを
以前アップしました。
ソフトウエアエンジニアは引く手あまたです。
ソフトウェアエンジニアは
人材不足ですというブログを
以前アップしました。
ソフトウエアエンジニアは引く手あまたです。
娘の勤務先は
数ヶ月ほど前に
日本在住のエンジニアと
カスタマーケアを
募集していました。
先日採用されたAさんが
今研修のために
こちらに滞在しています。
そのAさんのために
会社がエンジェルス観戦を企画。
もちろん費用は会社持ちです。
1塁ちかくのいい席。
その日は大谷さんのTシャツがもらえたそうです。
日本人が仕事上、どのようにふるまうか
アメリカ人との違いみたいなことの
勉強会があったそうです。
Aさんと仕事で関わる人たちに
日本人をしる!みたいな
勉強会です。
娘もそれに参加。
背広の語源からはじまって
日本人が「う〜〜ん、難しいな」
と答えたら
それはできないって意味しているとか。。。
セミナーの最後にはなぜか?
お城の写真がアップされて。
どこのお城かきたれたそうな。
娘は見事、正解をいいあて
やったぁと言ってましたわ。
勉強会の講師はアメリカ人だったそうで
娘は
「なぜあなたが講師?」と
?????だらけだったみたいですが。
こんな勉強会を開催してくれたり
歓迎の野球観戦に行ったりと
これはアメリカ流おもてなしなのかしらね。
じゃあ、またね
See You 数ヶ月ほど前に
日本在住のエンジニアと
カスタマーケアを
募集していました。
先日採用されたAさんが
今研修のために
こちらに滞在しています。
そのAさんのために
会社がエンジェルス観戦を企画。
もちろん費用は会社持ちです。
1塁ちかくのいい席。
その日は大谷さんのTシャツがもらえたそうです。
日本人が仕事上、どのようにふるまうか
アメリカ人との違いみたいなことの
勉強会があったそうです。
Aさんと仕事で関わる人たちに
日本人をしる!みたいな
勉強会です。
娘もそれに参加。
背広の語源からはじまって
日本人が「う〜〜ん、難しいな」
と答えたら
それはできないって意味しているとか。。。
セミナーの最後にはなぜか?
お城の写真がアップされて。
どこのお城かきたれたそうな。
娘は見事、正解をいいあて
やったぁと言ってましたわ。
勉強会の講師はアメリカ人だったそうで
娘は
「なぜあなたが講師?」と
?????だらけだったみたいですが。
こんな勉強会を開催してくれたり
歓迎の野球観戦に行ったりと
これはアメリカ流おもてなしなのかしらね。
じゃあ、またね