こんにちは、SD在住ジュンコです。
大腸内視鏡検査を受けるのが
苦痛で愚痴ってましたが
終わりましたぁ
検査前日は絶食。
といってもゼリーは食べていいし
コーヒーも紅茶も飲んでOK。
絶食より何より
下剤を飲むのが大変。
先週の記事にアップした写真です。
飲み始めると効果てき面です。
1回目は前日午後6時から飲み始め
飲み終わったのは午後8時。
量が多いのでなかなか飲めません。
2回目は午前1時30分から飲み始め
やはり2時間ほどかかりました。
その後錠剤を飲み
やっとベッドへ。
トイレに何度も通い
やっと眠れたのは午前5時前。
1時間ほど寝て
洗顔して着替えて病院へ。
病室に入って
ナースの問診があり
その後着替え。
心電図モニター、血圧計、
酸素吸入の管をつけ
ライン確保をし
やっとドクター登場。
ナースと同じ問診をされて。
その時に私が間違って答えたことは
ナースが訂正してくれました。ホッ
アメリカでは全身麻酔なので
麻酔がラインから薬が入ったら
その後は記憶はありません。
目覚めた時には
検査終了。
その後回復室まで
ベッドごと移動して
待合にいた主人が呼ばれ
ドクターが検査結果を話してくれました。
これもあまり記憶がなくて。。。
2時間ほどで全て終了。
検査結果は全てプリントして
渡してもらえました。
もちろん病院のWEBサイトに
ログインしても見られるし
携帯のアプリからも
チェックできます。
WEBで見られると
すぐに日本語訳ができるので
ほんとに便利です。
病室から車寄せまでは
車椅子で
看護師さんが送ってくれました。
帰り道
XXが食べたいといって
日系スーパーに
よってもらったのですが
その記憶もなくて。
家に到着して
Sunnyを見て
やっとほっとできました。
検査した昨日は
一日中何もせず
うつらうつらしてました。
ポリープが1つあって
切除したけど
問題はないらしく
次回は7年後だそうです。
受けるかどうかわかんないけど。
じゃあ、またね
See You
大腸内視鏡検査を受けるのが
苦痛で愚痴ってましたが
終わりましたぁ
検査前日は絶食。
といってもゼリーは食べていいし
コーヒーも紅茶も飲んでOK。
絶食より何より
下剤を飲むのが大変。
先週の記事にアップした写真です。
飲み始めると効果てき面です。
1回目は前日午後6時から飲み始め
飲み終わったのは午後8時。
量が多いのでなかなか飲めません。
2回目は午前1時30分から飲み始め
やはり2時間ほどかかりました。
その後錠剤を飲み
やっとベッドへ。
トイレに何度も通い
やっと眠れたのは午前5時前。
1時間ほど寝て
洗顔して着替えて病院へ。
病室に入って
ナースの問診があり
その後着替え。
心電図モニター、血圧計、
酸素吸入の管をつけ
ライン確保をし
やっとドクター登場。
ナースと同じ問診をされて。
その時に私が間違って答えたことは
ナースが訂正してくれました。ホッ
アメリカでは全身麻酔なので
麻酔がラインから薬が入ったら
その後は記憶はありません。
目覚めた時には
検査終了。
その後回復室まで
ベッドごと移動して
待合にいた主人が呼ばれ
ドクターが検査結果を話してくれました。
これもあまり記憶がなくて。。。
2時間ほどで全て終了。
検査結果は全てプリントして
渡してもらえました。
もちろん病院のWEBサイトに
ログインしても見られるし
携帯のアプリからも
チェックできます。
WEBで見られると
すぐに日本語訳ができるので
ほんとに便利です。
病室から車寄せまでは
車椅子で
看護師さんが送ってくれました。
帰り道
XXが食べたいといって
日系スーパーに
よってもらったのですが
その記憶もなくて。
家に到着して
Sunnyを見て
やっとほっとできました。
検査した昨日は
一日中何もせず
うつらうつらしてました。
ポリープが1つあって
切除したけど
問題はないらしく
次回は7年後だそうです。
受けるかどうかわかんないけど。
じゃあ、またね
See You