つぶやき from San Diego! (旧きれいになる!アメリカ生活+Sunny)

アメリカ生活で日々感じること、出来事をつぶやいています。私は、年齢を重ねても、元気に、きれいに、心もHappy に毎日を過ごしたい!と思っています。 2020年1月に新しく家族になったシーズー犬(MIX)、Sunnyのこともアップします。

July 2023

うう、乾燥機に入れても完全に乾かないよ〜〜〜

こんにちは、SD在住ジュンコです。

ここのところ
洗濯のたびに
イライラすることがあります。

乾燥機です。

タオル類などは
乾燥機を使っています。

仕上がりもふんわりするし
ドライヤーシートの
ラベンダーの香りが
好きです。

でもね、最近、
完全に乾いていない

大物のシーツなどに
小物が丸まってしまい
乾かないというのではありません。

タオルは畳んでいるときに
あれ?ちょっと湿ってない?って
感じるものが何枚かあり
自然乾燥させてます。

これ、もう寿命ってこと??

洗濯機と同時に購入しているので
2010年に購入。

相棒の洗濯機は
こわちゃって
今年2月末に買い替えてます。

その時に乾燥機も
一緒に買い替えすれば
お値段はちょっとお得になったのですが。。。

壊れてないのに
買い替えるのもなぁ。。。と。

乾燥機は
内部のネットも
外に繋がるパイプも
綺麗にお掃除してあります。

それでも乾かないってことは
やはりもう買い替えのの時期か。。。

乾燥機が全く動かなれば
すぐに買い替えちゃうんだけどなぁ。。。

う〜〜ん、悩むなぁ。。。

じゃあ、またね流れ星
See You バイバイ     

郵便料金も値上がりしています。

こんにちは、SD在住ジュンコです。

日本の危険な暑さまでは
気温が上がってないSan Diego。

それでも昼間の日差しの強さは
半端なく。。。
肌に突き刺さります。

先日日本に荷物を送りました。

重さは2kg弱
料金は$78.40

多分ここ数年で
料金は2倍ほどになったと
思います。

以前は2lbs=1kg弱で
25ドルほどだったと記憶しています。

封筒にはる切手も
2倍ほどに値上がりしています。

そんな値上げばかりしている郵便局。

日本へ送った荷物を追跡すると
San Diego→San Francisco
Los Angeles日本

San DiegoからSan Franciscoに到着するまでも
San Franciscoに一旦入ったかのようですが
SFよりも北東の
Walnut Creekというところへ
配達されています。
1

San Franciscoから
日本へそのまま送ってくれればいいのに
 Los Angelesまで戻ってきました。
SFには通関がない?のかしら。。。
2

そしてやっと日本へ。
3
このKawasakiからCHUBUへ
送られて(画像にはありません。)
なぜかまた通関作業してるんですよね。。。

San Diegoから日本への最短は
San Diego
Los Angeles日本

San Diegoを出発して
1週間放浪の旅をして
 Los Angelesに届き
やっと日本へ向けて発送。

この1週間放浪のたびを
なんとかやめることは
できないのかしら。。。

こんな無駄なことをしているのに
料金値上げって
ちょっと納得いかないなぁ。。。

とりあえず
荷物は無事に届いたようで
ホッとしています。

じゃあ、またね
流れ星
See You バイバイ     

Farmers Marketに行ってきました。

こんにちは、SD在住ジュンコです。

近所で開催されている
Farmers Marketに
行ってきました。

開催されているのは
知っていたのですが
行ってみたのは初めです。

POWAY Farmers Market
82A36C1A-D63F-4D36-916C-8A6CE97E619B_1_105_c
Sunnyも一緒に!!

日本のナス🍆が欲しくて
行ってみたのですが
売っていたのは一軒だけ。
日系の農家さんは2軒あったのですが。。。

お店はめちゃくちゃたくさんあって。
一通り見るだけでも
かなり時間がかかりました。

BA6C46DE-AE1A-4B74-810B-EFBF9033A20F_1_105_c
おにぎりやさんもありました。

パーキングから一番近いところに
お魚を売っているお店があり
最後に寄ったら
すでに半分ほど売れたあとでした。

アサリとカマをゲット。
1B1B1D6D-A1D0-4E8B-8D78-91982BC893F9_1_105_c
アサリ砂出し中。
20粒で3ドル。

37917860-6D87-4C30-93CD-AF0D537FFEC8_1_105_c
カマはこんなにたくさん入っていて
5ドル。お買い得!!

アサリは酒蒸しにしました。
B6594108-447E-46C9-8B0A-9C52D43A750F_1_105_c
身はかなり大ぶり&肉厚で
美味しかった❤️

アサリなんて
いつぶりなんだろう。。。

行きにお魚屋さんを覗いた時は
マグロの切り身(短冊)もあって
🦀もたくさんあったんだけど。

帰りに寄った時には
マグロは売り切れ。

雲丹もトゲトゲつきのまま
売ってましたよ。

このお魚屋さんだけを目当てに
朝一でまた行きたいな。

このマーケットの開催地の隣は
OLD POWAY PARKがあります。

ここは公園の周りを
走っている電車?があり
乗って楽しむこともできます。
D3E15608-1BCE-4E9D-8E2D-8AF15A3E451E_1_105_c
木が多く、木陰になるところも
かなりあったと思います。
たくさんのFamilyが
公園にいました。

Sunnyは人混み&たくさんのワンちゃんで
疲れちゃったのか
車に乗ったらはぁはぁ。。。
急いでお水を飲ませました。

アサルがこんな近くで
手に入るなんて。。。
行ってみてよかったです。
アサリ、また食べたいな❤️

じゃあ、またね流れ星
See You バイバイ     

待っても、進展はなく。。。

こんにちは、SD在住ジュンコです。

娘に助けてもらって、1つ解決しました。

これ、まだまだ続きます

アメリカの医療保険システムっていうか
主人の勤務先が加入している保険会社にも
問題あり!って思うのですが
病院のスタッフにも
問題あり!だと思うんですよ。

病院スタッフさんが
薬の許可書類を私の保険会社に
送ったんだけど
拒絶されちゃったらしいのです。
拒絶されたのは
多分先月なんだと思います。
拒絶されてそのまま放置。

なぜ、問い合わせを
してくれなかったのか。。。

そして今に至ります。

娘が問い合わせをしてくれて
オーダーできた!と思ったのも束の間
翌朝届いたメールには
Screenshot 2023-07-18 at 9.23.01 AM

こんな法外なお値段が!!

たった5mlの液体3本が
ナント!!
$1,806.60

この薬は
ドクターの特別なリクエスト
この患者には、この薬じゃないとダメだ!という
Prior Authorization(事前の許可?)
という書類が必要になります。

未承認の薬じゃないですよ。
承認薬です。

日本の
全てが点数になっていて
どこでも請求額が同じっていう
簡単明瞭なシステムが
ほんとに羨ましいです。


PA(
Prior Authorization)も
保険会社に承認されるのに
時間がかかるらしく
月曜日から今日まで待ちました。

その間に
保険会社にも病院にも
何度も電話しました。

病院スタッフには
あからさまに嫌な態度を
取られています。

月曜日、診察なんだけど。。。

気が重い


じゃあ、またね流れ星
See You バイバイ     

このレシピにハマってます。

こんにちは、SD在住ジュンコです。

お料理は
どちらかといえば
不得意です。
レシピがないと
何も作れない人です。

今は、なんでも
Onlineで検索できて
ほんとにありがたいです。

最近のお気に入りに
コーヒーゼリーレシピがあります。

こちらはDelish Kitchenさんのレシピです。

コーヒーゼリーって
日系スーパーでも
見かけなくなったんです。

たまにすごく食べたくなるんですよ。
暑い夏には、特にね。

で、このレシピのすごい!!ところは
ゼラチンが7gというところと
ペットボトルコーヒーを
そのまま使えるところ。

日本のゼラチンは
一袋5gで
アメリカのは
一袋7gです。

レシピが7gとあるので
測ることもなく
そのまま使えるんですよ!!

このレシピで唯一はかるのは
50mlをボトルから出すこと。

そのほかは
何も計量することはなく
簡単です。

初めてトライした時は
ゼラチンをうまく溶かすことができず
飲むゼリーみたいになりました。

2度目はかなり
うまくいきました。

ジャン
C5D7069A-E766-44FD-B41E-99BFD2C3B476_1_105_c

めっちゃ満足してます。

もうひとつ最近のお気に入りがあります。
キュウリとトマトとわかめの中華ナムル

材料を合わせてたところ
9383ABDF-A6ED-4DEF-9CEF-C6D9CAAC5A00_1_105_c

しばらくすると
キュウリやトマトから出た水分で
乾燥ワカメが自然に戻ります。
7907759A-C088-4E71-95FB-447F605CD19F_1_105_c

乾燥わかめを戻す手間もなく
キュウリとトマトをカットして
調味料と合わせるだけ。

あと1品にとても便利です。

猛暑の中
火を使うお料理は
なるべく避けて
レンチンでできるお料理か
オーブンにいれるだけのレシピで
食事の支度をしています。

オーブンもキッチンの気温が
上がっちゃうんですけどね。
火の前に立っていなくてもいいから
暑さが違います。

日本のニュースで
キッチンは熱中症の危険ありと
読みました。

十分気をつけて
まだまだ続く暑さを
吹っ飛ばして
元気に過ごしましょう!!


じゃあ、またね流れ星
See You バイバイ     
メッセージ

名前
メール
本文
読者登録
LINE読者登録QRコード
ギャラリー
  • 忙しくても、更新手続きはしてね!
  • 忙しくても、更新手続きはしてね!
  • 強風に、Sunnyも私も怯えています。
  • 強風に、Sunnyも私も怯えています。
  • 強風に、Sunnyも私も怯えています。
  • いつまで色落ち?
  • ペットも人間も、病院代?がお高いです。
  • スクリーンプロテクター、ヒビ入りました。
  • 割れてしまっていました。
カテゴリー
  • ライブドアブログ