つぶやき from San Diego! (旧きれいになる!アメリカ生活+Sunny)

アメリカ生活で日々感じること、出来事をつぶやいています。私は、年齢を重ねても、元気に、きれいに、心もHappy に毎日を過ごしたい!と思っています。 2020年1月に新しく家族になったシーズー犬(MIX)、Sunnyのこともアップします。

March 2021

私のミスかも?とハラハラしました。

こんにちは、SD在住ジュンコです。

ここ2日間ほど
ちょっと気持ちが落ち着かない状態でした。

飛行機チケットの値段が気になって。

Screen Shot 2021-03-02 at 5.05.38 PM

チケット購入し
24時間以内ならキャンセルOK。
チケット代も全額返金してくれると
という内容です。
(制限ありですが)


ところが
クレジットカードの明細を
チェックすると
キャンセルした2回も
請求されている
返金処理がされてない

主人に問い合わせをしてもらうと

あなたの購入したチケットは
条件にあてはまらないので
返金はできない。
クレジットです。

と言う返事がきました。

クレジットというのは
その飛行機会社のWEBで
使えるということです。


えっ

Hawaiian Airlineなので
ハワイ以外はどこに飛べる?

今後ハワイに行く予定はないので
クレジットと言われても
使いみちがない


もうね、自分を責めました。
80ドルチケット代がさがったからと
書い直しなんてしなきゃよかった。。。

数ドルでも下がると
調子にのってまた書い直し。
私が不注意だった。。。

こうなったら
クレジットの金額を使って
ファーストクラスに変更するしかない。。。

とか。

オロオロして
もう一度しっかりと
WEBで確認することも怖くて。

再度確認すると
やっぱり
返金と書いてある。

その後

おかしいでしょ?と
主人が再度メール。

全額返金します!という
返信がきました

夕飯前にわかり
ほっとして夕飯を食べられました💕


じゃあ、またね流れ星
See You バイバイ     

領事館こぼれ話

こんにちは、SD在住ジュンコです。

先週日本領事館にいった
娘から聞いた話です。

旦那さんはアメリカ人
奥さんは日本人
の高齢のご夫婦が
手続きにみえていたそうです。

このおばあちゃんが
手続きにかなり困っていたそうです。

窓口の方が
「今日はスペシャルサービスです。」
と言われるほどだったようで。。。

領事館で必要書類は
基本申請本人が記入します。
でもそれが難しかったみたいで。

ここからは娘が覚えていた
おばあちゃんと窓口の人の会話です。

窓口の方:
「お兄さんの名前は?」
おばあちゃん:
「XXYYです。」
窓口の方:
「YYの漢字は?」
おばあちゃん:
「う〜〜ん、どうだったかな。。。」
普段英語ばかりなのか
漢字が思い出せない。

隣からアメリカ人ご主人が
英語でヘルプしようとするのですが
英語ではどうにもならない。。。


他の窓口ではこんな会話が。。。
窓口の方:
「書いてあります。」
申請者の方:
「書いてありません。」

押し問答のように
これを繰り返していたそうで
待合室にいた人たちは
みんなクスクスと笑っていたそうです。

領事館は
申請と受領とでは
予約が違う枠です。
この押し問答の方は
受領にきて
申請も同時にしようとしたみたい。

気持ちはものすごくわかります。
申請の予約はたった2分で
満席になるんです。

高齢のご夫婦をみて
「私もこんなふうに、日本語わすれちゃうのかな?」
と、アメリカ人と結婚した娘は
ちょっと不安になったようです。
日本語は忘れたくないという娘。
忘れないように
マンガを読みなさい!と
言っておきましたよ。

さっそくKindleで
マンガをダウンロードしているようです。

日本にマンガがあって
よかったぁ💕


じゃあ、またね流れ星
See You バイバイ     
メッセージ

名前
メール
本文
読者登録
LINE読者登録QRコード
ギャラリー
  • 忙しくても、更新手続きはしてね!
  • 忙しくても、更新手続きはしてね!
  • 強風に、Sunnyも私も怯えています。
  • 強風に、Sunnyも私も怯えています。
  • 強風に、Sunnyも私も怯えています。
  • いつまで色落ち?
  • ペットも人間も、病院代?がお高いです。
  • スクリーンプロテクター、ヒビ入りました。
  • 割れてしまっていました。
カテゴリー
  • ライブドアブログ