こんにちは、SD在住ジュンコです。
アメリカには
Donation Centerといって
不要品をDonation(寄付)するというか
ひき取ってくれるところがあります。
Donationされたものは
きれいにされて
Thrift Shopで販売されています。
私は洋服など自分で運べるものは
Donation Centerに
直接持っていきますが
家具など大きなものは
引き取りにきてもらいます。
最近大きな家具などは
大きさの規定があって
あまりにも大きなものは
引き取ってもらえません。
(以前はなんでもひきとってくれました。)
今回はこれ👇
高さ148.5cm x 幅72 cm x 奥行き40 cm
引き取りの予約問い合わせをしたら
一番早いスケジュールが来年1月14日。
そういえば
コミュニティーの掲示板に
売買情報の掲載あったな!と。
20ドル、引き取りにきてくれる人
という条件で掲示板にアップしたら
11分で買い手がつきました。
商談(?)がまとまり
うちに来てくれたのが15分後。
あっという間に
お嫁にいきました。
苦手な電話をする必要はなく
コミュニテイの掲示板に
アップするだけ。
その上ちょっと
おこづかいがはいる
お嫁に行った先で
大切につかってもらえるといいな。
じゃあ、またねSee You
アメリカには
Donation Centerといって
不要品をDonation(寄付)するというか
ひき取ってくれるところがあります。
Donationされたものは
きれいにされて
Thrift Shopで販売されています。
私は洋服など自分で運べるものは
Donation Centerに
直接持っていきますが
家具など大きなものは
引き取りにきてもらいます。
最近大きな家具などは
大きさの規定があって
あまりにも大きなものは
引き取ってもらえません。
(以前はなんでもひきとってくれました。)
今回はこれ👇
高さ148.5cm x 幅72 cm x 奥行き40 cm
引き取りの予約問い合わせをしたら
一番早いスケジュールが来年1月14日。
そういえば
コミュニティーの掲示板に
売買情報の掲載あったな!と。
20ドル、引き取りにきてくれる人
という条件で掲示板にアップしたら
11分で買い手がつきました。
商談(?)がまとまり
うちに来てくれたのが15分後。
あっという間に
お嫁にいきました。
苦手な電話をする必要はなく
コミュニテイの掲示板に
アップするだけ。
その上ちょっと
おこづかいがはいる
お嫁に行った先で
大切につかってもらえるといいな。
じゃあ、またね