つぶやき from San Diego! (旧きれいになる!アメリカ生活+Sunny)

アメリカ生活で日々感じること、出来事をつぶやいています。私は、年齢を重ねても、元気に、きれいに、心もHappy に毎日を過ごしたい!と思っています。 2020年1月に新しく家族になったシーズー犬(MIX)、Sunnyのこともアップします。

August 2019

突然のことで、信じられず、涙もでません。(泣かない!)

こんにちは、日本🇯🇵滞在中のジュンコです。


さとう式リンパケアの
MRT(筋肉リリーステクニーク)を
佐藤先生と開発、構築された
サマンサ先生のお通夜に参列しました。 

とにかく明るい先生で
世界平和を目指している方でした。

初めてお会いしたのは
アメリカでさとう式リンパケアを広げる!という
GOALSに共感してくださって
佐藤先生と一緒にアメリカに来てくださいました。 

病気で倒れる前には
私はハワイでお会いしています。
いつもと変わらない
元気いっぱい、明るいサマンサちゃんでした。
IMG_3644
ハワイでショートパンツをはきこなす
ステキなサマンサちゃんでした。
IMG_3463
San Diegoの症例発表会集合写真

IMG_3427
San Diegoの症例発表者と佐藤先生
 
IMG_3438
SD症例発表会の懇親会

IMG_3420

どの写真も明るく元気いっぱいのサマンサちゃん。

お通夜で泣いてしまったら
「じゅんちゃん、なんでないとるの?」
といわれそうで
泣かない!と決めて参列しました。

斎場ではメールではお知り合いですが
お会いしたことのない方にもお会いすることができ
これもサマンサちゃんが引き合わせてくれた!と
思っています。

それに!
今回は主人も出張予定を伸ばして
偶然日本に滞在しており
またゆうみちゃんも愛知県で講演があり。。。と
いろんな人を再会させてくれたサマンサちゃん。

やっぱり、サマンサちゃんはすごいな!

安らかに。。。


 

東京さまで、仕入れにいきました!

こんにちは、日本🇯🇵滞在中のジュンコです。

日本滞在日記のアップが
遅れています。

なぜか?は
私が吹っ切れないからです。
(ちょっと情けない。。。)

イヤーフック、フープ、カフにつかう
チャームというか、ビーズを
東京の問屋街まで足を伸ばしました。

妹が以前ビーズ教室にかよっていて
その先生が
「浅草橋は楽しくて仕方ないところよ💕」と
おっしゃっていたので
妹と一緒に行ってきました。

JR浅草橋の線路下(?)には
た〜〜くさんのお店が並んでいます。

私の滞在している愛知県には
貴和製作所さんは店舗がありません。
Parts Clubさんはあります。

でもね、店舗の大きさ、品数が
まったく違いました。


それに
Tax Freeもしてくれるんです。


あれも、これもと
目につくものをカゴにいれていると
レジでびっくりしますね。アハ
IMG_2481


た〜〜くさん仕入れたので
またまたかわいいものが
作れそうな予感です。

8月31日(San Diego)のお試し会に
間にあるように
たのしみながら、つくっていきたいな。

イヤーカフも初お目見えする予定です。

おまけ:
御朱印ガール(?)の妹につきあって
浅草橋のこんなところにもいきました。
IMG_2480


じゃあ、またね流れ星
  See You バイバイ  

日本の花火、最高💕

こんにちは、日本🇯🇵滞在中のジュンコです。

昨日、8月3日は
実家のある市主催の花火大会。

小さなころからずっと親しんだ
花火大会です。

実家からはワンブロック北側(?)の河原で
仕掛け花火、金魚花火、打ち上げ花火が
華やかにあがります。

5時からは河原へ行く道路は
歩行者天国になり、DJポリスも登場します。

高校生頃までは
家の屋上から花火をみることができましたが
その後はガス会社のビルや
マンションがたち、家からは見えなくなりました。

花火の音は楽しめるので
エアコンのきいた家のなかで
TV中継で楽しんでしました。
IMG_2388


河原には桟敷が設置されます。
この桟敷は毎年抽選。
桟敷数もどんどん増えて
花火を上げる位置もどんどん西へ
追いやられていきました。

そのおかげ(?)で
近所の親戚の家から花火が
見られるようになりました。

親戚の家からの花火です。
電柱がちょっと邪魔ですが。



打ち上げ花火はたっぷり2時間
上がり続けます。

花火の音はおなかにひびき
花火の凄さを感じます。

やっぱり日本の花火が一番

日本の夏の風物詩
十分楽しみました

じゃあ、またね流れ星
  See You バイバイ 

身体の右側、ガチガチでした。

​こんにちは、日本🇯🇵滞在中のジュンコです。


日本に到着してすぐにでもいきたい!
ここ👇
Screen Shot 2019-08-03 at 6.43.43 AM

今回はちょっとおかしいというか
どこか変?と感じていたのですが
一瞬パッと見ただけの横井先生が
「どしちゃった?ねじれてる。。。」って。

身体ちょっとつらいな、変だなと感じたら
すぐにセルフケアをして
とりあえず痛み、不調から解放。

でも、根本はのこっていたんですね〜〜〜

右側がかなりガチガチに
張っていたようです。

施術していただき、たってみると
施術台からすっと立ち上がれる!

よいしょ、どっこいしょって感覚がない

この感覚しばらく忘れていました。

今回は対処法を聞くのをわすれてしまったので
次回は右側ガチガチにならないようにするには
注意する点をきいてこよう!と
思ってます。

横井先生のゴッドハンド
いつもすごいです。

感謝、感謝

じゃあ、またね流れ星
  See You バイバイ
 

やったぁ!広い席だった(^^)

​こんにちは、日本🇯🇵滞在中のジュンコです。


成田空港✈️で熱帯雨林のような
蒸し暑さをかんじ
扇子必須よと友達にいわれ
持ってきた扇子が
めっちゃ役にたっています。


今日はもっと暑い日になるようで
汗拭きシート(これも友達のアドバイス)も持って
出かけます。


昨日の飛行機は
ホントにすいていて
いくつか空席がありました。


私はリクエストが通って
広い席をゲット。
IMG_2316
足をのばしても、とどきません。

でもって、お隣は空席✨✨✨

足置きがあった方が楽かなって
頭をかすめたけと。。。


座席でやま座り(体育座り)をしたりして。
あしゆびワイワイ体操をしてました。 
お隣が空席だと
身体をちょっと斜めにしてもOK。


ホント楽でした。


通路挟んで右は
6か月くらいの赤ちゃん連れのママ。

このママのお隣も空席。

赤ちゃんがぐずると
抱っこして立ち上がって
一緒懸命あやしてました。


やっと寝付いたとベットに寝かせると
起きてしまう。


この繰り返しを2時間。

でもね、起きてしまうのには
理由があったんです。

それはオムツ。
私の席まで臭っていたんです。

でも、なんだかいえなくて。(ごめんね。。。)
その後気づいたのか、
寝ないからオムツをチェックしたのかは
わかりませんが
オムツ替えに席をたちました。


オムツがきれいになって
気持ちよくなった赤ちゃんは
すぐに眠りにつきました。

赤ちゃんを一人でつれての
飛行機✈️の長旅は
大変ですね。


じゃあ、またね流れ星
  See You バイバイ    

メッセージ

名前
メール
本文
読者登録
LINE読者登録QRコード
ギャラリー
  • 天橋立旅行 パート1
  • 天橋立旅行 パート1
  • 天橋立旅行 パート1
  • G.E.L. Lash再施術してもらいます!
  • 日本で楽しんだカフェです。
  • 日本で楽しんだカフェです。
  • 日本で楽しんだカフェです。
  • 日本で楽しんだカフェです。
  • 日本で楽しんだカフェです。
カテゴリー
  • ライブドアブログ