こんにちは、SD在住ジュンコです。
前回
Onlineシステム、便利です。
したこともあれば
じゃあ、またね
See You
前回
Onlineシステム、便利です。
とアップしましたが。。。
実は少し悪戦苦闘してました。
先日返金チェックが
病院から送られてきました。
金額は700ドルほど。
検診時にも
Urgent Careに駆け込んだ時も
支払いは全くしていません。
なのに700ドルも返ってくるなんて。。。
貰えるものはもらっておく私ですが
チェックの場合
入金したチェックの引き落としができない(バウンスと言います。)と
ペナルティフィーがかかります。
今はいくらかわかりませんが
数年前は25ドルでした。
Onlineで請求書をチェックしようとすると
外部につながるということで
セキュリティに関する(本人確認)質問がありました。
クレジット会社はどこのを使ってるか?とか
XXXX年にYYのローンをしていましたか?とか
使ったことのある電話番号はどれですか?とか。。。
正しい答えを選択しているつもりが
何度やっても間違ってるという結果。
とりあえず
E-mailで問い合わせしたんだけど
メール返信ではなく
電話がかかってきてしまいました。
この電話もまた一筋縄ではいかず。。。
外出先でかかってきたので
とることができず。。。
帰宅してかけ直したんですが
なかなかかからず。。。
繋がったひとつ目のところでは
Health Care#が必要で。
そんな#は知らないので
また違う部署に電話を回され。。。
結局700ドルのチェックが
なんなのか?わかるまでに
2時間ほどかかりました。
待ち時間が長すぎよ。。。
この700ドルは
なんと


2019年10月29日に受けた
胃カメラと大腸内視鏡の検査代でした。
胃カメラと大腸内視鏡検査の時
見積を出され
とりあえず、この金額支払ってねと言われ
支払った金額が
今回返金されたんですよ。
病院の説明だと
検査した時は見積もりだったので
XXへ問い合わせをしていたけど
返事がないので全額返金します。
って。
どうして?
なぜ今頃返金なの?とは
聞く余裕が全くなく
返金チェックがバウンスしたら嫌だからとだけ
言いました。
大丈夫、バウンスはしないよって。
疲れた〜〜〜
1年前の請求書がきて、びっくり。
したこともあれば
3年前の返金があることも!!!
今回はまだまだ???がありますが
チェックは換金しました。

