こんにちは、SD在住ジュンコです。



アメリカのトイレは暖房便座ではありません。
冬は座った途端、ヒェって立ち上がることもあります。(👈大げさ?)


昨シーズン、暖房便座に変える!
と意気込んでいたのですが。できず。


今年こそ!と、早めに行動を起こしました。
(👆まだ暑いっていうのに。)


暖房便座はAmazonさんで探し
今日届く予定です。


暖房便座にするためには電気工事が必要になります。
この工事を頼むところを探していました。


日系雑誌の広告で探しお電話したところは
ダメダメ。。。で。


友達にも聞きまくり
別件でお話していた、1回しかお会いしたことがないK子さんに
図々しくもお尋ねしました。



そしたらK子さんは、お友達の不動産会社の方に聞いてくださり
教えてくれたんです💕




私自身ももちろん、GoogleサーチしてReviewを読み
探してはいました。




でもね、やはり口コミなんですよ。




アメリカはDIYが基本というか、
ご主人が器用というか。。。
自分でできちゃう人が多いんです。


日本人のお友達もご主人ができたりして
先日は洗濯機を分解し、モーターが故障していることをみつけ
モーターの交換をして見事、洗濯機復活となったお友達もいました。 




私は今日は家で作業する!と決めていたので
時間はたっぷりとあったのですが
朝から私のメッセンジャーに付き合って
お友達に聞いてくださったK子さんに感謝です。
9af5b9e62c5f14a3663369571fae49e4_s

お友達のN子さんも知り合いにいるからと
聞いてくださっています。
ありがとう




朝からこころ、ほっこりです。
912715

じゃあ、またね 流れ星
See youバイバイ