こんにちは、SD在住ジュンコです。
先週娘の家に行っていました。
娘は今までアパート暮らしと
実家暮らしだったので
キッチン用品はあまり持っていません。
物がないっていうのは
これほどスッキリしているのか。。。と
自分の家のキッチン、パントリーを
整理したい!と切に思いました。
娘の家のキッチンのアイランドは
センターに結婚式のときの
ブーケのドライフラワーがあるだけ。
ごちゃごちゃと置いてあるものは
私が買い物したもので
普段はないものです。
パントリーも
ただ並べてあったものを
BOXを買い整理したので
スッキリ。
↑これは私がしました。
うちのパントリーは
BOXの種類が色々あり
ものも多いので
スッキリ感は全くなし。
冷蔵庫は
冷凍庫が引き出し式になっているタイプ。
私が欲しいと思っているタイプです。
うちの冷蔵庫はビルトイン。
見ためスッキリはしていますが
壊れた時の買い替えには
恐ろしい金額が発生します。
お水と氷が
ドアを開けずにドアポケットから
出てきますが
これ、お勧めしません。
うちは故障してなおるまで
部品がなくて時間がかかりました。
それにビルトイン冷蔵庫は
なかが狭い気がします。
娘の家のキッチンで
びっくりしたのは
電子レンジの換気扇。
ガス台の上に設置されているので
電子レンジの下側に換気扇があります。
アメリカのキッチンは
このタイプが多いです。
なのに


外に通じるダクトがない


私が前に住んでいた家も
ガス台の上に電子レンジがついていましたが
ダクトはありました。
それが外に通じていたかどうかは
定かではありませんが。
ガス台の上にレンジがあると
例えばそうめんを茹でた時
湯気がレンジまであがります。
もうね、水滴が落ちるんじゃないかって
すごく心配になるんですよ。
実際は落ちないんですけどね。
レンジの位置が高いので
出し入れも怖いです。
前の家はそれが嫌で
電子レンジをとり外し
換気扇を買ってきてダクトにつなぎました。
電子レンジは、卓上のものを買いました。
今住んでいるうちは
ビルトイン電子レンジ。
カウンター下にあり使いやすいです。
娘の家のキッチンを見て
あまりのスッキリさに
うちのごちゃごちゃのキッチン&パントリーを
断捨離しようと決心しました。
じゃあ、またね
See You
先週娘の家に行っていました。
娘は今までアパート暮らしと
実家暮らしだったので
キッチン用品はあまり持っていません。
物がないっていうのは
これほどスッキリしているのか。。。と
自分の家のキッチン、パントリーを
整理したい!と切に思いました。
娘の家のキッチンのアイランドは
センターに結婚式のときの
ブーケのドライフラワーがあるだけ。
ごちゃごちゃと置いてあるものは
私が買い物したもので
普段はないものです。
パントリーも
ただ並べてあったものを
BOXを買い整理したので
スッキリ。
↑これは私がしました。
うちのパントリーは
BOXの種類が色々あり
ものも多いので
スッキリ感は全くなし。
冷蔵庫は
冷凍庫が引き出し式になっているタイプ。
私が欲しいと思っているタイプです。
うちの冷蔵庫はビルトイン。
見ためスッキリはしていますが
壊れた時の買い替えには
恐ろしい金額が発生します。
お水と氷が
ドアを開けずにドアポケットから
出てきますが
これ、お勧めしません。
うちは故障してなおるまで
部品がなくて時間がかかりました。
それにビルトイン冷蔵庫は
なかが狭い気がします。
娘の家のキッチンで
びっくりしたのは
電子レンジの換気扇。
ガス台の上に設置されているので
電子レンジの下側に換気扇があります。
アメリカのキッチンは
このタイプが多いです。
なのに



外に通じるダクトがない



私が前に住んでいた家も
ガス台の上に電子レンジがついていましたが
ダクトはありました。
それが外に通じていたかどうかは
定かではありませんが。
ガス台の上にレンジがあると
例えばそうめんを茹でた時
湯気がレンジまであがります。
もうね、水滴が落ちるんじゃないかって
すごく心配になるんですよ。
実際は落ちないんですけどね。
レンジの位置が高いので
出し入れも怖いです。
前の家はそれが嫌で
電子レンジをとり外し
換気扇を買ってきてダクトにつなぎました。
電子レンジは、卓上のものを買いました。
今住んでいるうちは
ビルトイン電子レンジ。
カウンター下にあり使いやすいです。
娘の家のキッチンを見て
あまりのスッキリさに
うちのごちゃごちゃのキッチン&パントリーを
断捨離しようと決心しました。

