こんにちは、SD在住ジュンコです。
お金の無駄使いっていうしか
ない話です。
診察の未払い問題は
未だに続いていました。
毎月必ず請求書が
郵送されてきます。
ドクターが支払い済みだと認めてくれているので
どうでもいいといえば
どうでもいいのですが。。。
請求書を作る人件費
請求書を送る郵便代
処理をしている人件費などなど
一体いくらかかっているのでしょうか。
ドクター自ら問題(?)解決に立ち向かい
XXさんは支払い済みとか
メールで確認作業をしているそうで
前回の診察時に
そのメールを確認し
来月は請求書は送られてこないよって
ことでした。
が、送られてきた
コロナ治療で1.2億円の請求
というニュースを読みましたが
アメリカは日本と違って
国保というものがなく
個人で保険に加入。
医療費が高い高いと
なげいているのは
実は中途半端な小金もちの層です。
(👆ヒィヒィ言いながら支払う人=私)
低所得者には低所得者用の保険があり
お金もちは治療費が高くても
痛くも痒くもありません。
話がそれてしまいましたが
個人加入の保険制度が複雑なので
医療費の請求も複雑になります。
それでもやっぱり
仕事としてきっちりと正確に
治療費の請求処理をしてほしいものです。
ドクターが支払い済みだよって
確認してくれたからいいけど
毎回未払いだよっていわれ
説明するのも面倒だし
嫌ですよね。
ドクターには
テキストメッセージを
送っておきました。
お金の無駄使いっていうしか
ない話です。
診察の未払い問題は
未だに続いていました。
毎月必ず請求書が
郵送されてきます。
ドクターが支払い済みだと認めてくれているので
どうでもいいといえば
どうでもいいのですが。。。
請求書を作る人件費
請求書を送る郵便代
処理をしている人件費などなど
一体いくらかかっているのでしょうか。
ドクター自ら問題(?)解決に立ち向かい
XXさんは支払い済みとか
メールで確認作業をしているそうで
前回の診察時に
そのメールを確認し
来月は請求書は送られてこないよって
ことでした。
が、送られてきた

コロナ治療で1.2億円の請求
というニュースを読みましたが
アメリカは日本と違って
国保というものがなく
個人で保険に加入。
医療費が高い高いと
なげいているのは
実は中途半端な小金もちの層です。
(👆ヒィヒィ言いながら支払う人=私)
低所得者には低所得者用の保険があり
お金もちは治療費が高くても
痛くも痒くもありません。
話がそれてしまいましたが
個人加入の保険制度が複雑なので
医療費の請求も複雑になります。
それでもやっぱり
仕事としてきっちりと正確に
治療費の請求処理をしてほしいものです。
ドクターが支払い済みだよって
確認してくれたからいいけど
毎回未払いだよっていわれ
説明するのも面倒だし
嫌ですよね。
ドクターには
テキストメッセージを
送っておきました。
じゃあ、またね
See You 
