こんにちは、SD在住ジュンコです。
日本行きの便(San Diegoー成田)が
ちょくちょく欠航になっていて
私が予約した便も
いつ欠航になるのか
毎日不安でした。
日本時間10日夜に外務省が
水際対策の変更を発表し
多分、そのタイミングで
JALさんも便の欠航を
公表したんだとおもいます。
(👆私の勝手な想像)
2月27日の便はキャンセルで
3月1日の便になりますと
JALさんからメールがきました。
2日ずれるだけなので
まぁ、いいか。。。と。
でもでも問題があることに気づき
それから2回もJALさんに
問い合わせしました。
3月1日は火曜日。
火曜日の便は
72時間以内前のPCR検査が
なかなか際どいタイミングになるんです。
火曜日から72時間前って
土曜日。
土曜日はトラベル用PCR陰性証明を
出してくれる機関が
午後2時で閉まる。
JALのWEBに載っているLABは
週末はやってない。
飛行機の遅延もかんがえて
日曜日に検査をしたいところですが。
火曜日11時55分発なので
土曜日の11時55分以降の予約なら
規定内。
検査機関が閉まる
午後2時の一番最後にと
おもっていたのですが
空いていた枠の一番最後が
12時50分。
JALさんには
「便が遅延した場合は陰性証明が
72時間以内じゃなくなってしまうのですが
取り直しになるんですか?」
と質問したところ
「24時間以内の遅延なら、その証明が使えます。」
とのお返事。
ひとまず、ふぅ。。。
私が予約したところはこちら👇
Nsight COVID testing
料金は175ドル。
検査結果はメールで送られてきます。
JALさんのWEB記載のところはこちら👇
US Specialty Labs LP
うちからめちゃくちゃ近くにあって
こんな日本用のパッケージもあり
料金も125ドルでちょっとお安い。
ここは週末やってないので
前日月曜日の朝イチで検査可能ですが
ちょっと時間的に心配だし
検査結果を出発前に
取りに行かなくちゃいけなし。
自主隔離用に
予約していたホテルも
日程を変更しなくちゃ。。。
日本行きの便(San Diegoー成田)が
ちょくちょく欠航になっていて
私が予約した便も
いつ欠航になるのか
毎日不安でした。
日本時間10日夜に外務省が
水際対策の変更を発表し
多分、そのタイミングで
JALさんも便の欠航を
公表したんだとおもいます。
(👆私の勝手な想像)
2月27日の便はキャンセルで
3月1日の便になりますと
JALさんからメールがきました。
2日ずれるだけなので
まぁ、いいか。。。と。
でもでも問題があることに気づき
それから2回もJALさんに
問い合わせしました。
3月1日は火曜日。
火曜日の便は
72時間以内前のPCR検査が
なかなか際どいタイミングになるんです。
火曜日から72時間前って
土曜日。
土曜日はトラベル用PCR陰性証明を
出してくれる機関が
午後2時で閉まる。
JALのWEBに載っているLABは
週末はやってない。
飛行機の遅延もかんがえて
日曜日に検査をしたいところですが。
火曜日11時55分発なので
土曜日の11時55分以降の予約なら
規定内。
検査機関が閉まる
午後2時の一番最後にと
おもっていたのですが
空いていた枠の一番最後が
12時50分。
JALさんには
「便が遅延した場合は陰性証明が
72時間以内じゃなくなってしまうのですが
取り直しになるんですか?」
と質問したところ
「24時間以内の遅延なら、その証明が使えます。」
とのお返事。
ひとまず、ふぅ。。。
私が予約したところはこちら👇
Nsight COVID testing
料金は175ドル。
検査結果はメールで送られてきます。
JALさんのWEB記載のところはこちら👇
US Specialty Labs LP
うちからめちゃくちゃ近くにあって
こんな日本用のパッケージもあり
料金も125ドルでちょっとお安い。
ここは週末やってないので
前日月曜日の朝イチで検査可能ですが
ちょっと時間的に心配だし
検査結果を出発前に
取りに行かなくちゃいけなし。
自主隔離用に
予約していたホテルも
日程を変更しなくちゃ。。。
じゃあ、またね
See You 
