つぶやき from San Diego! (旧きれいになる!アメリカ生活+Sunny)

アメリカ生活で日々感じること、出来事をつぶやいています。私は、年齢を重ねても、元気に、きれいに、心もHappy に毎日を過ごしたい!と思っています。 2020年1月に新しく家族になったシーズー犬(MIX)、Sunnyのこともアップします。

ポイントテーピング

RE : PATCH (ポイントテーピング)に助けられました。

こんにちは、SD在住ジュンコです。

数日前から
体の異変(大げさです。)を
感じていました。


右耳につけているイヤークリップが痛い
右腕は上がるが、体の後ろへは回らない

右腕を上げるとカチッととまる点がある

左よりもいつも調子のいい右が不調

かなり入念に
セルフケアをするんですが
スッキリとしない。。。

ああ、だれか私に
施術して〜〜〜

そうだ!
RE:PATCHだ!
Screen Shot 2021-01-26 at 2.00.08 PM

(写真は北さんのFBよりお借りしました。)

基本の位置に

RE:PATCHはって
寝ました。


そしたら今朝

体が軽い
右腕を後ろまで回せる
右腕がカチッととまる地点がない


めちゃくちゃ楽になりました。

RE:PATCHを開発されたのはこの方👇
Screen Shot 2021-01-26 at 9.37.27 AM

北裕二インストラクター 
(通称:キータさん)です。

ポイントテーピングを
考案された方です。


ポイントテーピングで使うテープは私は肌が痒くなってしまいました。


でもこのRE:PATCHは
肌にとてもやさしいテープが
つかわれているみたいで
肌が痒くなりません。
もちろん個人差はあります。


基本の位置に貼るのに
1分もかからない。
それなのに面倒。。。と
洗面台にだしてあるのに
はらなかった私。


自分の体
もっと大切にしよう!


じゃあ、またね流れ星
See You バイバイ     

テープをはるだけで、痛みがなくなりました。

こんにちは、SD在住ジュンコです。

10月にはいり
ちょっと秋らしい風がふく
San Diego ですが
今週末にはまた真夏日が戻る予報です。


さとう式リンパケアでは
ベクトルテーピング
くみひも
ポイントテーピングと最近ホットなものが
増えています。


ポイントテーピングは
安心11月号に掲載されています。
Screen Shot 2019-10-03 at 1.17.49 PM
掲載記念特別編のセミナーも
開催されます。
安心特集記念企画(北裕二インストラクター)

最近左足の親指の付け根あたりに
ピクピクと痛みを感じることがありました。

どの状況で痛くなるのかもわからず
左足でふみこんだりすると
ピキーンと痛みが。


で、テープを貼ってみようかと。
足の裏にテープを貼ると
すぐにはがれてしまうので
表側に貼りました。

IMG_3924
バッテンテーピングです。


これがね、痛みがなくなるんです。
まだ理論がよくわかってないから
佐藤先生がいらしたら
しっかりと教えていただこうと思ってます。

膝の痛みも
痛いところにバッテンしたら
こちらもなくなりました。


佐藤先生のセミナー情報はこちらをクリック


今から楽しみで
ワクワクしています。


じゃあ、またね流れ星
  See You バイバイ  

ポイントテーピング、応用編を受講しました。

こんにちは、SD在住ジュンコです。


毎日暑い(汗)SDです。
エアコンかけて家のほてりを冷やさないと
気温が下がってから窓をあけても
涼しくならないほどです。


昨日はOnlineで
ポイントテーピング応用編を受講。
IMG_2266

感想は
楽しい!
すぐに楽になる!(👈変化をすぐに実感)
体が軽い!

筋肉の名称には
めっちゃ弱い私。
今回はきいたこともない筋肉名がいっぱい。

でも、北インストラクターが
解説を優しく、丁寧にしてくださるので
ふむふむと、理解できます。
Screen Shot 2019-07-15 at 5.09.12 PM

理解したものをそこで吸収して
覚えたい!とおもうのが
私の悪い癖。

そうなると頭がパンパン状態で
破裂寸前になります。

復習用ビデオもおくってくださったので
ゆっくりと復習をしていこうと思います。


応用編で貼る箇所とあわせて
基礎編で貼る箇所にも貼ると
より効果があがりますよ。


すごい敏感肌ではないのですが
1日以上テープを貼ると
痒くなってしまいます。

午後からはって
シャワーを浴びるときには剥がすとか
テープの大きさを小さなものにするとか
ちょっと工夫しています。



じゃあ、またね流れ星
  See You バイバイ  
    
 

肩こりもすぐに解消?魔法のテープです。

こんにちは、SD在住ジュンコです。

毎日暑い。。。
SDらしい天気です。

昨日はちょっとしたお食事会をしました。

奥様Hさんにはアガルモテピアスを
3ヶ月ほど前にご購入頂いていました。

その後どうですか?というフォローもせず
連絡しようか、どうしようか。。。と
うだうだしているうちに3ヶ月がすぎ。。。

「これ、すごいですね。2日後にはすごい変化でびっくり
とご主人から伺いました。

もともとHさんはとってもきれいな方。
それがますますきれいに💕

Screen Shot 2019-07-14 at 2.19.46 PM
アガルモテピアスのWEBより

この写真のように
つけていらっしゃいました。
(WEBではSOLD OUTになっていますが
アメリカには在庫のあるものもございます。)

いろいろとお話をしているうちに
ご主人が肩こりが酷くて。。。と。


テーピングしてみます?と
ポイントテーピングをしました。
テーピングする前に
腕まわし、足踏みして
今の状態を確認。

テーピングをして
腕まわし、足踏みをしていただきました。
IMG_2264
足が軽い💕と
満面の笑みをうかべて
足踏みをしているところです。


今朝はメールで

昨夜テープを貼っていただきましたが、その効果に驚いています。

体がとても軽くなり、腕も確かによく回ります。

それとすーっと自然に立っていられる感じがします。

加えて(あれだけ沢山飲んだのに;苦笑)寝起きもよかったです。

IMG_2263

とのご感想をいただきました。

さとう式リンパケア
やっぱりすごい💕


じゃあ、またね流れ星
  See You バイバイ  
     

ポイントテーピングセミナー、開催しました。

こんにちは、SD在住ジュンコです。



ポイントテーピングセミナー
開催しました。
IMG_1802



ほとんどがリクエストベースなので
受講者さんはお一人。
地道にさとう式ファンを増やします


受講者さんは
以前からさとう式に興味をもってくださり
セルフケアも受講済みで
もちろん毎日つづけてくださっています


ポイントテーピングは
さとう式の屈筋理論に基づき
テープをはっていきます。


テープでなぜ??
と私も疑問に思いました。

なので、その理由(?)からお伝え。

テープをはってない体の状態を確認。
腕をまわしたり、首をまわしたり
体を前後に曲げたりそらしたり。


1箇所目をはって
足踏みしたり、腕回しなどして
変化をチェック。
(またまた写真撮り忘れ。。。)


セルフケアをされているだけあって
すぐに変化を感じていただけました


ご家族にも試しにはっていただけるといいな。。。


貼るだけなので
どなたにも簡単にできて
ご家族にも貼ることができます。


ご興味のある方はこちらまで👇
info@sagelymphcaremethod.com


じゃあ、またね流れ星
  See You バイバイ       
メッセージ

名前
メール
本文
読者登録
LINE読者登録QRコード
ギャラリー
  • お気に入りの居酒屋さんになりました。
  • お気に入りの居酒屋さんになりました。
  • お気に入りの居酒屋さんになりました。
  • お気に入りの居酒屋さんになりました。
  • お気に入りの居酒屋さんになりました。
  • お気に入りの居酒屋さんになりました。
  • お気に入りの居酒屋さんになりました。
  • お気に入りの居酒屋さんになりました。
  • お気に入りの居酒屋さんになりました。
  • ライブドアブログ