こんにちは、SD在住ジュンコです。
8月31日早朝に家を出発し
娘の家へ。
9月5日に家に戻りました。
その留守中に停電。
それも出かけた翌日の9月1日。
明け方4時ごろから停電になり
午後2時くらいに
やっと電気が戻ったようです。
停電時間、なんと10時間ほど。
停電になり
セキュリティカメラが
オフラインになってしまいました。
めちゃくちゃ、困るじゃん!
留守なのに。。。
それに。。。
息子がうちにくるという
急用があり、やって来たのですが
なんと。。。
ガレージドアを閉め忘れ。。。
午後10時30分ごろまで
開けっぱなし。
お隣のDANが気付き
閉めてくれました。
うちのお隣さんは
ほんとにいい人で
親切にしてもらっています。
いつも助かります。
先週お隣とそのお隣に
届くはずの荷物が
なくなるという事件?があり
もう、息子よ、何をしてくれた!って
思ってしまいました。
でも、息子がまたやってきて
セキュリティーカメラを
リセットしてくれたので
カメラが作動するようになり、ほっ。
明け方からの長時間の停電。
家にいたら
それはそれで大変だったと思います。
もう10年ほど前のことになりますが
やはり大停電がありました。
午後3時ごろから停電になり
夜10時でも電気がつかず。。。
その時近所の人たちは
停電になってない地区のホテルに
早々と予約をとり
夜はほとんどご近所さんは
いなかった記憶。
火事で避難勧告が出た時も
うちの家族は避難所に行きましたが
早々とホテルの予約をして
避難先はホテルという人たちも
多かったです。
先週のSDは
40度近くまで気温が上がったらしく
家に帰って水を出したら
熱湯くらいの熱さでびっくり。
街路樹も暑さのせいか
葉の先が茶色になってました。
こんなに暑い夏は
アメリカに来て初めてです。
じゃあ、またね
See You
8月31日早朝に家を出発し
娘の家へ。
9月5日に家に戻りました。
その留守中に停電。
それも出かけた翌日の9月1日。
明け方4時ごろから停電になり
午後2時くらいに
やっと電気が戻ったようです。
停電時間、なんと10時間ほど。
停電になり
セキュリティカメラが
オフラインになってしまいました。
めちゃくちゃ、困るじゃん!
留守なのに。。。
それに。。。
息子がうちにくるという
急用があり、やって来たのですが
なんと。。。
ガレージドアを閉め忘れ。。。
午後10時30分ごろまで
開けっぱなし。
お隣のDANが気付き
閉めてくれました。
うちのお隣さんは
ほんとにいい人で
親切にしてもらっています。
いつも助かります。
先週お隣とそのお隣に
届くはずの荷物が
なくなるという事件?があり
もう、息子よ、何をしてくれた!って
思ってしまいました。
でも、息子がまたやってきて
セキュリティーカメラを
リセットしてくれたので
カメラが作動するようになり、ほっ。
明け方からの長時間の停電。
家にいたら
それはそれで大変だったと思います。
もう10年ほど前のことになりますが
やはり大停電がありました。
午後3時ごろから停電になり
夜10時でも電気がつかず。。。
その時近所の人たちは
停電になってない地区のホテルに
早々と予約をとり
夜はほとんどご近所さんは
いなかった記憶。
火事で避難勧告が出た時も
うちの家族は避難所に行きましたが
早々とホテルの予約をして
避難先はホテルという人たちも
多かったです。
先週のSDは
40度近くまで気温が上がったらしく
家に帰って水を出したら
熱湯くらいの熱さでびっくり。
街路樹も暑さのせいか
葉の先が茶色になってました。
こんなに暑い夏は
アメリカに来て初めてです。

