つぶやき from San Diego! (旧きれいになる!アメリカ生活+Sunny)

アメリカ生活で日々感じること、出来事をつぶやいています。私は、年齢を重ねても、元気に、きれいに、心もHappy に毎日を過ごしたい!と思っています。 2020年1月に新しく家族になったシーズー犬(MIX)、Sunnyのこともアップします。

早起きは三文の徳?じゃなかったっけ???

こんにちは、SD在住ジュンコです。

先週金曜日朝早く起き
飛行機でまごっちのところへ。

いつもはDay Careに通っていますが
私が1日ベッタリしたくて
まごっちはDay Careをおやすみ。

なのに。。。

On timeで飛行機に乗り込むも
Documentに問題があり
すぐに出発ができないとの
アナウンス。

Documentの問題を解決するには
数時間かかるとのこと。。。

結局1時間
ゲートに駐機したままの
飛行機に閉じ込められた末
降ろされちゃった

6198CB3E-2D13-4787-B7F0-3DB5C49F4C49_4_5005_c
7時発の便が3時間遅れの
10時発に変更に。

そのまま待つことも
便を変更することも
キャンセルこともできますよって。

次の便に乗りたかったので
隣GATEのカウンターで手続き。

私の前に20人ほど並んでいて
カウンターは2つあるのに
開けているのは1つだけ!!

10人ほど終わったところで
もう1つのカウンターも開き
少し進みが早くなりました。

待っている間に
次の便を自分でも探しました。

9時発があるじゃん!

私の順番になり
「預けている荷物があるのですが
次のSan Jose便に乗れますか?」

と聞くと他のスタッフに
電話で問い合わせ。

荷物によって
積み込まれちゃったのかどうか
違うのかもしれませんが
そちらの都合での便変更なんだから
預けた荷物がどうなってるのか
事前にチェックしておいてくれ〜〜
って、心の中で叫んでいましたよ。

次の便のボーディングパスをもらい
Gate#を見ると

え〜〜〜〜〜〜

一度制限エリアから出て
少し離れたところにあるセキュリティを
もう一度通らなくちゃならない

時間的には
35分ほどしかありません。

間に合うのか不安でしたが
なんとかなりました。

出発前日
あんなに時間を気にして
24時間前チェックインして勝ち取った?
A31という番号。

これは搭乗順が
31人目ということです。

Southwest Airlinesは
座席指定はなく
乗った順に好きな席に
座っていきます。

アメリカ人は
機内持ち込み荷物が
持ち込み範囲ギリギリか
もしくは少し大きい人が多く
早く乗り込まないと
キャリーオンの荷物が
頭上荷物入れに入らなくなります。

席は3人がけなので
順番が遅いと
真ん中の席になってしまいます。

なのでこの登場順は
早いほうがいいんです。

変更した便のボーディング番号は
C33。
グループはAから始まり
ひとグループ60番まであります。
2780BEFA-C4DE-469B-815F-AA61A62D81D9_4_5005_c

ボーディングは
出発30分前から始まるので
私がGateに到着した時には
すでにC20まで搭乗ずみで
C33の私は
すぐに搭乗ができました。

偶然にも通路側の席が空いていて
ラッキー

一人旅
それも便変更なんて。。。
SDを飛び立つまで
不安いっぱいでした。

息子が仕事中で
迎えに来れなくなってしまったので
San Joseに到着したら
Uber乗り場を探さなくちゃ。。。
とまた1つ不安のタネ。

ああ、私の早起き分
時間返して〜〜〜

でもね、まぁ
終わりよければすべてよし。
無事に息子の家に到着できました!

じゃあ、またね流れ星
See You バイバイ     

今時のおもちゃはクオリティーが高い!!

こんにちは、SD在住ジュンコです。

ブログにするまでもないか。。。
と思いつつ
まごっち🩷の私は
やっぱりアップします。



お嫁ちゃんが動画送ってくれたのですが
動画だけ見ると
本物に見えます。

お嫁ちゃんのコメントがあったので
おもちゃだ!とわかりました。

今1歳3か月半のまごっち。
なんでもママの真似っこがしたい。

数ヶ月前も
ママがハンディモップで
ブラインドの埃をとっていたら
まごっちも同じモップを持って
同じことをしていました。

このおもちゃのダイソンコードレスは
もちろん電源も入り
小さなごみなら吸い込むそうです。
Screenshot 2023-09-11 at 2.23.23 PM

よくできてるなぁ。。。


じゃあ、またね
流れ星
See You バイバイ     

まごっちと過ごしてきました。

こんにちは、SD在住ジュンコです。

先日息子夫婦のところへ
4泊4日(5日目は朝いちで空港へ)、
一人で行ってきました。
もちろん、まごっちに会うためです。

空港まで息子+まごっちで
迎えにきてくれたのですが
まごっちはやはり
私のことは知らない人で。。。

前回会ってから2ヶ月と数日。
忘れちゃったのね。。。

息子の家まで20分ほど。
まごっちが寝てしまわないように
ずっと話しかけていました。

だんだんと私の方を
向いてくれるようになり
家に到着した時
私が抱っこしても大丈夫でした
😌

まごっちは水遊びが大好き。

顔に水がかかっても平気。
全身ずぶ濡れ。
水着に着替えてからにすればよかった。。。

そしてそして、息子の家で
嬉しいことも発見。

お嫁ちゃんが私のキッチン整理のまねを
してくれていました。
0B4231AD-81C6-48CF-A179-51DB07976F12_1_105_c
バラバラとした細いものや
お手拭き用タオル、まごっちエプロンを
クリアーなケースに入れて
ケースごと引き出せば
すぐに取り出せるようになってます。

うちのキャビネットは
こんな感じ。
IMG_7266
以前はタッパー類は
奥の方のものは
取り出しにくかったのですが。
今ではサッと取り出せます。

なんとなく
主婦として褒められたみたいで
嬉しかったです。(単純です。)

いつきてもいいよ〜〜って
お嫁ちゃんからも言ってもらえて
嬉しくてすぐに次回の飛行機チケットを
予約しました❤️

楽しみです。

じゃあ、またね流れ星
See You バイバイ    

*おまけ*
いつもまごっちから逃げていた
息子の家のワンちゃん、はく。

まごっちが近づいて
なでなでさせてくれるように
なりました。
F2C435BD-C930-4EB4-AFD6-BD8763C2A29E_1_105_c
 

携帯アプリ、また1つ増えました。

こんにちは、SD在住ジュンコです。

息子夫婦が引っ越した
San Joseへ
飛行機✈️で飛びました。

車だと、6時間から8時間かかります。

5月に行った時は
引っ越し日から4日後だったので
荷物がまだ片付いてない
タンボールだらけの家に
お邪魔するんだなぁ。。。と
思っていました。

でも、荷物は届かず。
その時の記事はこちらです。

ホテルに滞在しました。

今までは
ホテルに到着したら
チェックインして
その時にお部屋番号をもらい
KEYをもらっていたのですが。

これ、全てチェックインの
24時間前に
アプリからできました。

お部屋も
ホテルの見取り図がアプリに表示され
選択できる部屋が
わかるようになっています。

部屋のKEYも
携帯で操作できます。
物理的なカードキーは
必要ないんです!!

EEDCA984-3BD0-45C8-8751-92D1FC1EEE7C_1_105_c

飛行機チケットも
もちろん携帯のWalletに。

Southwest Airlineは
予約する時に
座席指定はありません。
飛行機に乗り込んだ時に
空いている、好きな席に
座ります。

なので乗り込む順番が早い方が
席がたくさん空いています。

24時間前から
チェックインができます。
このチェックインの時に
乗り込む順番が決まります。
IMG_7074
グループAの45番目だったので
早い方です。
みんなお行儀よく
指定番号のかいた標識?のところに
並びます。

搭乗時には、
このQRコードをかざします。

そしてそして。
まごっちの通っているDay Careも
アプリを使って入退室します。

IDカードを見せる!のではなく
アプリを使って
QRコードをかざすのです。

スマートホンがなければ
不便なことが
多くなってきましたね。

追いついていくのも
大変だし
携帯がアプリだらけに
なっています。


じゃあ、またね流れ星
See You バイバイ  





あっという間に、できることが増えました。

こんにちは、SD在住ジュンコです。

まごっちの成長が
早くてびっくりです。
離れていると
こんな感じなのかしら。。。

つい3週間ほど間に
送られきた動画です。

日本から送ってもらった
離乳食用のスプーン。
横向きのまま食べられるので
まごっちのお気に入りでした。


顔はヨーグルトだらけ

そして昨日送られきた動画です。

フォークで食べ物をさして
自分で上手に口に持っていってます。
1歳1ヶ月です

うちの子どもたちは
この月齢で一人で食べていた??
いやいや、食べさせていた記憶。

まごっちは離乳食が始まった時に
骨付きチキンをしゃぶってました。
ペースト状に潰したものは
食べてなかったと思います。

息子夫婦は基本、
まごっちが手で掴んで口にはこぶ。
歯がなくても固形物を
もぐもぐさせるという
離乳食の食べさせ方でした。

手で掴むことは
脳を刺激するらしいです。

でもね、まぁ
そこらじゅうぐちゃぐちゃ。
まごっちの手も
顔も洋服も。。。

だから防水のスモックみたいなものを
きていました。

これがよかったんですかねぇ。。。

一人で全て食べられる!
というわけではないですが
あっという間に
フォークが上手に使えるようになりましたよ。

びっくりです。


じゃあ、またね流れ星
See You バイバイ  





メッセージ

名前
メール
本文
読者登録
LINE読者登録QRコード
ギャラリー
  • お買い物デー @日本
  • お買い物デー @日本
  • お買い物デー @日本
  • お買い物デー @日本
  • お買い物デー @日本
  • お買い物デー @日本
  • 無事にアメリカに帰っています。
  • 東京から実家に帰りました。
  • 東京から実家に帰りました。
  • ライブドアブログ