つぶやき from San Diego! (旧きれいになる!アメリカ生活+Sunny)

アメリカ生活で日々感じること、出来事をつぶやいています。私は、年齢を重ねても、元気に、きれいに、心もHappy に毎日を過ごしたい!と思っています。 2020年1月に新しく家族になったシーズー犬(MIX)、Sunnyのこともアップします。

料理

最近の私にヒットしたレシピです。

こんにちは、SD在住ジュンコです。

ゆで卵をよく作ります。
お鍋で作るのは洗い物も面倒。

ゆで卵器を買いました。
10ドルほどでした。
IMG_8098

6個作れます。
半熟から固茹でまで
茹で加減は水の量で変えられます。
目玉焼き?もオムレツ?も
作れます。

優れもの💕です。

でも実は私
温泉卵が大好きで
無性に食べたくなる時が
あります。

温泉卵が電子レンジで作れます!という
レンジ用の容器?も買いました。

うまくできることもあるのですが
失敗して爆発させたことが
何度あったことか

爆発しちゃうと
レンジの中が悲惨
お掃除も大変です。

手抜き料理のレシピばかりチェックしていると
自然と手抜き料理のレシピが
いろいろと上がってきます。

その中に
炊飯器で温泉卵が作れる!って。
(インスタです。)

@yuuma_food さんのアカウント
ゆうま/炊飯器レシピ

炊飯器に卵と熱湯を入れて
35分(私の場合は40分がちょうどいい)待つだけ。
071DBD81-4FCD-4ED9-9379-53DFA51C3E29_1_105_c
黄身はトロッとして
白身もちょっと火が通った感じ。
これにだし醤油(私はポン酢)をかけて
いただきます。

こんなに簡単に
温泉卵が作れるなんて
ほんとに感激です。

お試しあれ〜〜〜

じゃあ、またね流れ星
See You バイバイ     

このレシピにハマってます。

こんにちは、SD在住ジュンコです。

お料理は
どちらかといえば
不得意です。
レシピがないと
何も作れない人です。

今は、なんでも
Onlineで検索できて
ほんとにありがたいです。

最近のお気に入りに
コーヒーゼリーレシピがあります。

こちらはDelish Kitchenさんのレシピです。

コーヒーゼリーって
日系スーパーでも
見かけなくなったんです。

たまにすごく食べたくなるんですよ。
暑い夏には、特にね。

で、このレシピのすごい!!ところは
ゼラチンが7gというところと
ペットボトルコーヒーを
そのまま使えるところ。

日本のゼラチンは
一袋5gで
アメリカのは
一袋7gです。

レシピが7gとあるので
測ることもなく
そのまま使えるんですよ!!

このレシピで唯一はかるのは
50mlをボトルから出すこと。

そのほかは
何も計量することはなく
簡単です。

初めてトライした時は
ゼラチンをうまく溶かすことができず
飲むゼリーみたいになりました。

2度目はかなり
うまくいきました。

ジャン
C5D7069A-E766-44FD-B41E-99BFD2C3B476_1_105_c

めっちゃ満足してます。

もうひとつ最近のお気に入りがあります。
キュウリとトマトとわかめの中華ナムル

材料を合わせてたところ
9383ABDF-A6ED-4DEF-9CEF-C6D9CAAC5A00_1_105_c

しばらくすると
キュウリやトマトから出た水分で
乾燥ワカメが自然に戻ります。
7907759A-C088-4E71-95FB-447F605CD19F_1_105_c

乾燥わかめを戻す手間もなく
キュウリとトマトをカットして
調味料と合わせるだけ。

あと1品にとても便利です。

猛暑の中
火を使うお料理は
なるべく避けて
レンチンでできるお料理か
オーブンにいれるだけのレシピで
食事の支度をしています。

オーブンもキッチンの気温が
上がっちゃうんですけどね。
火の前に立っていなくてもいいから
暑さが違います。

日本のニュースで
キッチンは熱中症の危険ありと
読みました。

十分気をつけて
まだまだ続く暑さを
吹っ飛ばして
元気に過ごしましょう!!


じゃあ、またね流れ星
See You バイバイ     

ビール酵母でお漬物をつくりました。

こんにちは、SD在住ジュンコです。

お嫁ちゃんに頼まれて

母乳がでるようになるクッキー(Lactation Cookies)
を作りました。
今も続けて作ってます。
レシピは日本のレシピに変更。

このクッキーの材料のひとつに
brewers yeast (ビール酵母)
がありました。

クッキーに使うのは
30個くらいに対して大さじ2。

なかなかへるものではありません。

他に何か使えないかなと検索すると

粉末ビール酵母でビール漬け
がヒット。

レシピにはお砂糖が
かなり入る様になっていましたが
レシピの6分の1ほどで
作ってみました。
10B01744-F24A-4D36-BB1B-F8961E32EB29_1_105_c
お砂糖なしでいいかな。
材料に塩麹のはいっていて
お漬物としておいしい💕


肝心のクッキーのほうは
毎回できあがり具合が違う。。。

66879E2A-11CA-4DC3-97AB-7E8CBBC869C3_1_105_c

1回目アメリカレシピ。
とてもあまかったです。


2回目は日本のレシピでつくりましたが
なんかダラダラになり、べチャーとなり大失敗。



AEA4C22B-FDC4-4C59-970F-228FC2CE2490_1_105_c

3回目は生地がまとまり
ちょっと硬めに焼き上がりました。

IMG_2393
4回目はやっとそれらしい見た目の
クッキーが焼き上がりました。

クッキーを焼く腕?は
あがっています


じゃあ、またね流れ星
See You バイバイ  

新しいフードプロセッサーです。

こんにちは、SD在住ジュンコです。

年末に棚の中を
掃除したり、整理したりして
以前から買い替えをしたかった
フードプロセッサーを
やっと購入しました。
2D0D4EF3-13DE-4378-B670-4A969691C598_1_102_a

希望はこんな感じ。
Screen Shot 2022-01-07 at 11.40.13 AM

このタイプだと容量が
めちゃくちゃ少ない。
最大5CUP(1L強)まで。

それ以上の容量になると
こんな感じのものがほとんど。
Screen Shot 2022-01-07 at 11.45.09 AM

ふたのうえに
投入口?がついている。

投入口が必要な使い方は
しないし。。。

今まで使っていたのは
結婚祝いでいただいたもの。
すでに30年はすぎているこちら👇
9652B135-2ABF-41A2-B71F-7FB88E163B09_1_105_c

IMG_0395
1台で3役というくらい
フードプロセッサー
ジューサー
ミキサーもあって
機能はたくさんありました。

壊れたわけではなく
ただ単に食洗機で洗えないという
私の怠慢?から
お役目ごめん、今までありがとう
になりました。

購入したフードプロセッサーに
ついてきたレシピ本👇
6AD89119-7AE7-475F-A09F-C884AAF943F2_1_102_o
いろんなものが作れみたいです。

少しずつ作ってみたいなと
思います。


じゃあ、またね流れ星
See You
 バイバイ 

あけましておめでとうございます🎍

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。


お嫁ちゃんおご両親が
クリスマス、新年まで
SDに滞在しました。


クリスマスには
お嫁ちゃんママの手料理を
美味しくいただきました。

手作り、お惣菜、外食!


1日にSDを出発して
Bay Areaに帰るということだったので
おせちはなくてもいいかな。。。
いやあった方がいいかなと
まよったあげく
少しだけつくりました。

お重をもっていないので
ピクニック用ケータリングタッパーに
つめ

E2512236-56BC-4660-BDAE-2479EB67DDF7_1_105_c
これを息子にもたせ
お嫁ちゃんご両親にも
日本のおせちを
少しあじわっていただきました

でも、これ、大失敗のものが。。。
それは田つくり。

今まで煮詰めすぎて
カチカチにかたまってしまったことは
あったけど
焦がしたことはなかった
少し苦くなってしまいました。


日本では購入するもの!と
きめていたおせちも
アメリカで少し
作るようになりました。

アメリカ生活では
初詣もなく
普段の生活とかわりない
1月1日です。


じゃあ、またね流れ星
See You
 バイバイ  
メッセージ

名前
メール
本文
読者登録
LINE読者登録QRコード
ギャラリー
  • お気に入りの居酒屋さんになりました。
  • お気に入りの居酒屋さんになりました。
  • お気に入りの居酒屋さんになりました。
  • お気に入りの居酒屋さんになりました。
  • お気に入りの居酒屋さんになりました。
  • お気に入りの居酒屋さんになりました。
  • お気に入りの居酒屋さんになりました。
  • お気に入りの居酒屋さんになりました。
  • お気に入りの居酒屋さんになりました。
  • ライブドアブログ