つぶやき from San Diego! (旧きれいになる!アメリカ生活+Sunny)

アメリカ生活で日々感じること、出来事をつぶやいています。私は、年齢を重ねても、元気に、きれいに、心もHappy に毎日を過ごしたい!と思っています。 2020年1月に新しく家族になったシーズー犬(MIX)、Sunnyのこともアップします。

お誕生日プレゼント、届きました。

こんにちは、SD在住ジュンコです。

先月のお誕生日には
主人、娘の3人で
お寿司🍣を食べにいき
お会計をしようとしたら
息子がすでに
支払いを済ませていたという
サプライズがありました。


お寿司Dinnerをプレゼントにするつもりだった娘に
「何か欲しいものある?」と
聞かれていました。


おねだりしてしまいましよ。
それがこれ、ジャン

IMG_3709
新しくなったAirPods Pro。
イニシャルを入れてくれてました。

私が持っていたのは
AirPods 2nd Generation。

ノイズも入れるし
耳からも落ちやすい😂

ノイズキャンセル
憧れ?だったんです。

届いてすぐに使ってみたけど
ノイズキャンセルされているとは
感じらず。。。

耳にあってない?

イヤーチップが耳にあってないと
耳から落ちやすいし
ノイズが入ってしまうらしい。

でも、あってるかどうかって
どうしたらわかるの?

すぐにグーグル様に
聞いてみました。

そしたら
この
記事がヒット。


イヤーチップは
本体に装着されているものと
取り替え用に3種類が
入っていました。

本体に装着されていたのは
Mサイズ。

とある記事には
日本人の耳は小さい人が多いので
SかXSサイズが合うんじゃないかと
ありました。

さっそくイヤーチップ装着テストを
やってみました。

iPhoneとAirPods Proを
接続して
設定→ブルーツース
AirPods Proと選択。
IMG_3716

クリックして続けます。
E2272D01-21FA-46FD-B862-E04FB4E85294_1_102_o
34092822-45A9-49CF-81E4-23F38196F0D6_1_102_o

矢印をクリックすると音楽が流れ
テストしてくれます。
IMG_3719
グリーン文字の右側は耳にフィット。
黄色文字の左側はフィットしてない。

左側を耳にぐっと押し込んでテストすると

D9A1F46A-C37E-4F21-AE49-3173F5BCA749_1_102_o
左もフィットしているになりました


私の耳にあっていたサイズはLでした。

体も大きいけど
耳も大きいってことでしたわ。



じゃあ、またね流れ星
See You バイバイ 



飛行機チケット、迷った末に購入しました。

こんにちは、SD在住ジュンコです。

前回のブログの続きです。

燃油サーチャージ代が、チケット代よりも高いんですけど。。。

燃油サーチャージ代が高く
LCCも検討していました。

LCCにすると
まずは日本いき飛行機搭乗日の前日に
San DiegoからSan Joseに飛びます。
San Joseに1泊。
翌日朝10時ごろ出発のZIPAIRで
San Joseから成田に飛びます。

ロサンゼルスからも成田行きZIPAIR便が
あるのですが
San Diegoからロスへ行くのは車で疲れる。
ロスに車を置くことになるので
パーキング代もバカにならない。

だったらSan Joseの方がいいかなと。
San Diego-San Joseは
一番お安いチケットが買えれば
50ドルほどです。

ZIPAIRでフルフラットシート
手荷物、座席指定、食事などの
プレミアムパッケージにして
San Diego-San Joseの往復
San Joseのホテル1泊代

すべて込み込みで
だいたい一人1960ドルほど。

San Diegoー成田直行便だと
1300ドルほど。
もちろんエコノミーです。

差は660ドルほど。

フルフラットシートで行くか
エコノミーで行くのか。。。

悩んだ末にエコノミーにしました。

ZIPAIRが
羽田到着なら
ZIPAIRにしたんだけど。

同じ成田到着なら
家から一番近い空港のほうが楽かなと。

JALのエコノミー料金帯は
Economy special saver
Economy special
Economy Flex
があります。

Economy special saverが
一番お得なチケットですが
変更など、全くできません。

Economy specialだと
変更など手数料無料でできます。

コロナのこともあり
変更ができる
Economy specialを
購入しました。

Economy special saverと
Economy specialの差は
だいたい10ドルから20ドルくらいです。

来月から燃油サーチャージ代が上がるので
値上げ前に購入できてよかったです。

ちなみに10月中旬に
日本にいく友達がいるのですが
たしか5月にチケット購入。
変更のできるチケットEconomy specialで
800ドルほどだったようです。

これも2ヶ月ごとくらいに
燃油サーチャージ代が
値上がりしてるからです。

じゃあ、またね流れ星
See You バイバイ  





燃油サーチャージ代が、チケット代よりも高いんですけど。。。

こんにちは、SD在住ジュンコです。

来年1月に日本旅行を
娘夫婦が計画しています。

主人が一緒に行って
婿殿に温泉の入り方を教える!と
意気込んでいます。

それなら
私も一緒に行こうかなと。

今まで日本に帰国するときは
San Diegoから成田へのJAL直行便。
成田からは国内線に乗り継いで
実家に移動していました。

予定している日にちで
行きはSDから成田
帰りは
実家の最寄り空港ー成田ーSD
で検索したら、なんと
$1,676.57

国内線は利用せず
SDー成田往復なら

$1,259.87
もちろんエコノミークラスです。

代金内訳:
チケット代は
行きはSDから成田
帰りは実家の最寄り空港ー成田ーSD
$835.00
SDー成田往復
$420.00
国内線が加わっただけで
チケット代が2倍になりました


これに
燃油サーチャージ代
$743.20
その他税金
$96.67
が加わり、先ほどのお値段になります。

その他税金はチケット代で少し変わりますが
燃油サーチャージ代は同じです。

SD成田往復なら
チケット代よりも
燃油サーチャージ代の方が高いんです。

旅行は来年ですが
10月からまたまた
燃油サーチャージ代が
片道$435に上がるので
往復だと$870になります。

なので、今月中に決めて
発券しないと!!なんですよ。

格安航空会社のLCCも
チェックしてみなくちゃ。


じゃあ、またね流れ星
See You バイバイ  





スッキリしてて、うらやましい。

こんにちは、SD在住ジュンコです。

先週娘の家に行っていました。

娘は今までアパート暮らしと
実家暮らしだったので
キッチン用品はあまり持っていません。

物がないっていうのは
これほどスッキリしているのか。。。と
自分の家のキッチン、パントリーを
整理したい!と切に思いました。

娘の家のキッチンのアイランドは
センターに結婚式のときの
ブーケのドライフラワーがあるだけ。
02708481-9554-4E56-BB26-56A158914A26_1_105_c
ごちゃごちゃと置いてあるものは
私が買い物したもので
普段はないものです。

パントリーも
ただ並べてあったものを
BOXを買い整理したので
スッキリ。
↑これは私がしました。

うちのパントリーは
BOXの種類が色々あり
ものも多いので
スッキリ感は全くなし。

冷蔵庫は
冷凍庫が引き出し式になっているタイプ。
私が欲しいと思っているタイプです。
0F1A7D62-D6B0-44AA-8E4D-F641DB9FABDA_1_105_c

うちの冷蔵庫はビルトイン。
見ためスッキリはしていますが
壊れた時の買い替えには
恐ろしい金額が発生します。
IMG_3484
お水と氷が
ドアを開けずにドアポケットから
出てきますが
これ、お勧めしません。
うちは故障してなおるまで
部品がなくて時間がかかりました。

それにビルトイン冷蔵庫は
なかが狭い気がします。

娘の家のキッチンで
びっくりしたのは
電子レンジの換気扇。

ガス台の上に設置されているので
電子レンジの下側に換気扇があります。
アメリカのキッチンは
このタイプが多いです。

なのに

外に通じるダクトがない

私が前に住んでいた家も
ガス台の上に電子レンジがついていましたが
ダクトはありました。
それが外に通じていたかどうかは
定かではありませんが。

ガス台の上にレンジがあると
例えばそうめんを茹でた時
湯気がレンジまであがります。

もうね、水滴が落ちるんじゃないかって
すごく心配になるんですよ。
実際は落ちないんですけどね。

レンジの位置が高いので
出し入れも怖いです。

前の家はそれが嫌で
電子レンジをとり外し
換気扇を買ってきてダクトにつなぎました。
電子レンジは、卓上のものを買いました。

今住んでいるうちは
ビルトイン電子レンジ。
A96FBEAB-C0AF-4738-B392-F6B5CDF285B2_1_105_c
カウンター下にあり使いやすいです。

娘の家のキッチンを見て
あまりのスッキリさに
うちのごちゃごちゃのキッチン&パントリーを
断捨離しようと決心しました。

じゃあ、またね流れ星
See You バイバイ  





Girls Day パート2&おもてなし

こんにちは、SD在住ジュンコです。

娘の家に来て3日目。

私がリサーチした
観光スポットに行ってきました。
Robinette's Apple Haus & Winery

ワイナリーでティステイングして
ちょっと軽めのランチって予定していたのに
到着して入ったところは
Apple Hausの方で。。。

でも、ここのアップルスプラッシュは
りんごだけ使ってあり
濃厚でめちゃくちゃ美味しかったです。
IMG_3361

ランチメニューから
キッシュとチキンサラダをオーダー。
IMG_3362
キッシュはふっくらしていたし
チキンサラダもおいしかった💕

レストランのカウンターうえです。
83D8B00D-8BEF-41F0-BA16-761553A1E343_1_105_c
レトロな感じ。


パーキング横にはこんな大きなりんごが!
41692E90-9436-4B30-8334-F675FC4BB162_1_102_o

その後、Wineryでティスティング。
C282B3AA-5167-40AC-AD3D-290D6B4721AF_1_105_c

リストから5つ選んで$9でした。
このグラスもいただきましたよ。

ワイナリーもレトロな感じで
こんなディスプレイがありました。
A926C3E5-BD92-4DE5-B753-436E97FA428D_1_102_o




Frederik Meijer Gardens & Sculpture Park

日本語でも紹介されてました。
こちらのガーデン&彫刻の公園?も

歩いてみたかったのですが
時間ぎれ。

急いで買い出しをして
娘の家に戻り
夕飯の支度。

婿殿のご両親
婿殿おねえさん家族と一緒に
娘の家で夕飯だったんです。

婿殿がコロッケが好きなので
コロッケを50個つくりました。

大人8人に子供2人。

日本食など食べたことがないし
子供たちは普段から好き嫌いがあり
大人と同じものは食べないと
聞いていたんだけど。

コロッケはじゃがいもだし
婿殿以外のアメリカ人は
初めて食べた人ばかりでしたが
すごく気に入ってもらえて。

コロッケはおかわりしていました。
婿殿は9個も食べたって!
コロッケは小さめですよ。

婿殿お母さんには作り方を教えて!と
言われました。
娘が一人で作れるようになれば
いいのですが。。。

無事に婿殿家族を
おもてなしすることができ
ホッとしました。

じゃあ、またね流れ星
See You バイバイ  





メッセージ

名前
メール
本文
読者登録
LINE読者登録QRコード
ギャラリー
  • 受付さんの感じがいいと、こちらも笑顔になります。
  • 水を出すと、水道のもとから変な音がします。
  • 水を出すと、水道のもとから変な音がします。
  • 英語も日本語も。。。
  • 今時のおもちゃはクオリティーが高い!!
  • 今時のおもちゃはクオリティーが高い!!
  • バースデーガールのSunnyです。
  • グリーンカラーのゴミ箱が増えました。
  • グリーンカラーのゴミ箱が増えました。
  • ライブドアブログ