こんにちは、SD在住ジュンコです。
5月27日夕方に入院。
翌日28日10時40分ごろ
無事に男の子が産まれました。
初孫です。
メモリアルデーウィークエンドのせいか
ドクターもなかなか現れず
息子夫婦は不安だったろうと
思います。
小児科のドクターは
診察してくれたけど
まだ婦人科のドクターがきてないとか
母乳の担当の人がこないとか。。。
ホリデーシフトだから
ふだんよりはスタッフもすくなくて
ちょっと大変だったのかもしれません。
アメリカは出産後1泊で退院と
言われていますが
息子たちは2泊しました。
生まれる前に1泊しているので
合計3泊。
お嫁ちゃんに
おめでとう🎉&ご苦労様の
お花を用意していたので
昨日渡してきました。
もうね、騒然としてましたよ。
私は日本で出産。
1週間は病院だったので
やっぱり楽だったなぁと
お嫁ちゃんの必死の顔をみて
そう思いました。
まだ自分の体が
完全復活していないのに
赤ちゃんのお世話。
赤ちゃんのお腹がふくれていて
おむつもきれいだったら
少しでも休んで
自分の体を大切にしてほしいな。
5月27日夕方に入院。
翌日28日10時40分ごろ
無事に男の子が産まれました。
初孫です。
メモリアルデーウィークエンドのせいか
ドクターもなかなか現れず
息子夫婦は不安だったろうと
思います。
小児科のドクターは
診察してくれたけど
まだ婦人科のドクターがきてないとか
母乳の担当の人がこないとか。。。
ホリデーシフトだから
ふだんよりはスタッフもすくなくて
ちょっと大変だったのかもしれません。
アメリカは出産後1泊で退院と
言われていますが
息子たちは2泊しました。
生まれる前に1泊しているので
合計3泊。
お嫁ちゃんに
おめでとう🎉&ご苦労様の
お花を用意していたので
昨日渡してきました。
もうね、騒然としてましたよ。
私は日本で出産。
1週間は病院だったので
やっぱり楽だったなぁと
お嫁ちゃんの必死の顔をみて
そう思いました。
まだ自分の体が
完全復活していないのに
赤ちゃんのお世話。
赤ちゃんのお腹がふくれていて
おむつもきれいだったら
少しでも休んで
自分の体を大切にしてほしいな。
じゃあ、またね
See You 
