つぶやき from San Diego! (旧きれいになる!アメリカ生活+Sunny)

アメリカ生活で日々感じること、出来事をつぶやいています。私は、年齢を重ねても、元気に、きれいに、心もHappy に毎日を過ごしたい!と思っています。 2020年1月に新しく家族になったシーズー犬(MIX)、Sunnyのこともアップします。

息子

ママ友が地元図書館のマネージャーに!

こんにちは、SD在住ジュンコです。

今週のローカル新聞の1面に
あれ?見たことある人!の写真が
掲載されていました。

ROSA??

私が駐妻としてアメリカに来て
息子が入学したキンダーで
同じクラスだったOくんママです。

アメリカ生活初めてで
学校のことなんて全くわからず。

そんな私を
あれこれと助けてくれたROSAです。

息子の入ったクラスは
他にもあれやこれやと
私も一緒に面倒を見てくれたママが
たくさんいました。

アメリカで右も左もわからない私には
めちゃくちゃ心強かったです。


ROSAは二人の息子さんがいて
下の子はうちの娘と一緒。

何かと顔を合わせることが
多かったです。

そんな彼女が
ずっと図書館でボランティアをして
今やマネージャーになったとは!!

すごいです。
尊敬します!!


じゃあ、またね流れ星
See You バイバイ     

おまごちゃん、日本国籍を取得します。

こんにちは、SD在住ジュンコです。

何度言っても言っても
動かないので
もう、面倒になって
私が全て手続きしました。

なにのことかって?
お孫ちゃんの出生届です。

アメリカで誕生したので
アメリカ市民になります。

アメリカの届出は
出産して病院から証明をもらい
すぐに提出しました。

お孫ちゃんは
息子が日本国籍なので
日本国籍も取得することができます。

その手続き(届け)が
なかなかすすまないんです。

まず在ロサンゼルス日本領事館に
出生届用紙をえるために
返信封筒に2ドル分の切手をはり
出生届用紙を請求します。
PDFでダウンロードはできないようになってます。

ここまでにすでに1ヶ月がすぎ。。。

それでもやってないので
私が請求しました。
IMG_2888

届けには
アメリカのBrith Certificateが必要で
その申請もなかなかしなくて。

申請の仕方さえわかれば
わたしがする!と息子にいったのですが
1週間たって、息子が申請。

それが届いたら
日本への届出用紙を記入して
日本領事館におくるだけなのですが
それにも時間がかかり。。。

今日私がやりました。

日本の出生届用紙も
2通記入する必要があり
ああだ、こうだと
1時間ほどかかりました。
見本👇
IMG_2889

普段かかない漢字、日本語で
全て記入するのは
息子がしていたら
もっと時間がかかっていたことでしょう。

それにいまだに西暦ではなく
和暦で記入。

アメリカのBirth Certificateは
2通申請して
送料も含め76ドルほど。

日本とくらべると随分お高いです。

そのお高いものを封筒に入れて送ったので
(個人情報もはいっているので)
普通郵便ではなく
証明付きにしました。
送料6ドル弱でした。
IMG_2890
2日後には到着予定です。

この書類がロサンゼルスの日本領事館にとどき
そこから本籍のある市に
情報が送られます。

日本側で手続きが完了するまで
多分1ヶ月くらいかかります。
子供たちが婚姻届を出したときに
婚姻届は1ヶ月くらいかかりますと言われました。
出生届も同じじゃないかって思います。


日本領事館で出生届が受理されるのは
出生日から3ヶ月以内。

間に合いました。
(私がやったので!!!)

じゃあ、またね
流れ星
See You バイバイ  





Baby bondingって、要するに母と赤ちゃんのふれあいでした。

こんにちは、SD在住ジュンコです。

先日息子から
うちのバスタブをつかいたいと
メッセージがきました。

息子の家は
マスターバスはシャワーブースで
バスタブがない。

ゲストルームのバスタブは
ホテルのようなバスタブで
深さがない。
うちのマスターバスルームのバスタブは
ジェットバスなので
深さもそれなりにあります。

そこにゆっくりと
ママと赤ちゃんと浸かりたいと。

水道代がもったいないと
ほとんどつかってないので
たまに使ってくれるなら
大歓迎よ。

boding with your baby
で検索するとたくさんヒットします。

要するにママとのスキンシップだと
私は思いました。
日本なら毎日ママと赤ちゃんは
一緒い湯船につかってるのに
アメリカだと特別みたいです。

息子のお嫁ちゃんは
ほんとに一生懸命に
育児に専念というか

あまりにも真剣すぎて
ちょっと力を抜いたら?って
言いたいくらい一生懸命です。

息子夫婦は
少なくとも2人は子供が欲しい夫婦。

一人目にこんなに一生懸命になっちゃうなら
さっさと2人目をつくって
一人に集中できないほうがいいんじゃない?って
思ってしまうほど。

あんまり一生懸命だと
疲れちゃうことばかり。

育児って思うようにはいかないのが
普通ですよね。

そんなことがいえるのも
2人育てた経験からなんだけど。

初めての子育て。
自分がサーチして
信じることが全てだよね。

その気持ちもすごくよくわかるので
私は何も言えません。

母乳がいいと
アメリカではいわれているらしく
およめちゃんは母乳にこだわっています。
お嫁ちゃん自身、それをよんで
プレッシャーをかんじていると言ってました。

私は2人目は
私のおっぱいから飲むのが
面倒だったらしく
哺乳瓶が大好き。

1歳7ヶ月はなれの年子だったので
ミルクでOKならラッキーって
すぐに断乳しましたよ(笑)

そんなふうに
気軽に考えられたらいいなって。

ミルクでも健康に育ちました!
その実績をみてほしい!

アメリカには
日本にはないオーガニックミルクがあるし。

もう少し肩の力を抜くことができると
お嫁ちゃんも楽になれると思うんだけど。

こんなちょっと繊細なことを
英語で表現できる力のない私は
お嫁ちゃんの思うようにしてあげるしか
お手伝いできる方法がありません。

娘には
ママがいうと表現(単語)’がストレートすぎるから
言わない方がいいよって
いわれてしまいました(汗)

お嫁ちゃんが
力の抜ける方法があればいいな。


じゃあ、またね
流れ星
See You バイバイ  





母乳がでるようになるクッキー(Lactation Cookies)

こんにちは、SD在住ジュンコです。


先日お嫁ちゃんからテキストで
レシピが送られてきました。
(Lactation Cookies)

母乳が出る様になるクッキーです。

材料をチェックすると
うちにあるものはほとんどなくて。
買い出しに走りました。
IMG_2253
スーパーのスタッフに聞いても
探しきれなかったものが
brewers yeast (ビール酵母)

イーストとあるから
イースト菌のあるところばかり
探していました。
お店のスタッフももちろん
ケーキの材料のあるところをさがしました。

Google サーチすると
店頭にありますと表示されたお店が
ビタミン剤専門のお店。
なので
もしかしてサプリメントのコーナーに
あったかもしれません。

ビタミンショップへ走り
brewers yeastも無事にゲット。
このビール酵母が重要!!

お菓子はあまり作らない私。

クッキー。。。つくれるのか。。。
と不安いっぱいで材料を計り、混ぜて。

クッキー生地のようには
まとまらない材料みたいで
ボールの中でバラバラ。

レシピにあるとおり
スプーンですくって
無理やり纏める感じで
オーブンへ。
5CB5E726-B1CE-4858-BE48-E529C2B7D0E7_1_105_c

チョコチップをうまくなかに
混ぜることができず
表面で溶けちゃったものも
たくさんありましたが。
27FA18C3-B48F-44FF-8E16-69A9BECA42E2_1_105_c

とりあえず焼けました。

味みをしましたが
私には甘すぎ。

主人にもお友達にも
試食してもらいましたが
概ね好評でしたよ。

材料がまだたくさんあるので
次回は甘すぎない
日本のレシピで作ってみようと思います。

これでお嫁ちゃんの母乳が
でるようになるといいな。

日本のレシピ、一部ご紹介です。
母乳量UP!タクテーションクッキー
母乳がよく出るようになる魔法のクッキー

じゃあ、またね
流れ星
See You バイバイ  

話が全く違う👈息子のぼやきです。

こんにちは、SD在住ジュンコです。

息子夫婦に子供が誕生し
産後はナニーさん(住み込み)を
お願いすることに
息子夫婦が決めていました。

お嫁ちゃんは中国系アメリカ人。
中国は産後1ヶ月の食事メニューがあって
それを食べる習慣があるというのです。
(中国 産後 食事のワードをいれて
検索すると、たくさんでてきます。)

そのメニュー通りのものを
私に作ることができるわけもなく。

で、お嫁ちゃんのいとこさんが
お願いしたナニーさんに
きてもらうことになったのです。

息子の話だと
ー食事の支度
ー赤ちゃんのお世話(夜も)
ー買い出し
と聞いていたので
これなら息子たちも夜は眠れると
思っていたのですが。。。

退院後初日の夜は
自分達のベットルームに
赤ちゃんも一緒にいて眠れず。
(今はどうなってるのか?ですが。)

夜眠れない日がつづき
新米ママは母乳がでないこともあって
気持ちも体も
疲れ果てていて
息子も疲れはてていました。

こんな状況なので
私が昼間4、5時間みるよ!と
いったのですが。

お嫁ちゃんはまめに
まごちゃんの写真を送ってくれます。

それはうれしいのですが
早く抱っこがしたい💕


じゃあ、またね流れ星
See You バイバイ  
メッセージ

名前
メール
本文
読者登録
LINE読者登録QRコード
ギャラリー
  • お気に入りの居酒屋さんになりました。
  • お気に入りの居酒屋さんになりました。
  • お気に入りの居酒屋さんになりました。
  • お気に入りの居酒屋さんになりました。
  • お気に入りの居酒屋さんになりました。
  • お気に入りの居酒屋さんになりました。
  • お気に入りの居酒屋さんになりました。
  • お気に入りの居酒屋さんになりました。
  • お気に入りの居酒屋さんになりました。
  • ライブドアブログ