つぶやき from San Diego! (旧きれいになる!アメリカ生活+Sunny)

アメリカ生活で日々感じること、出来事をつぶやいています。私は、年齢を重ねても、元気に、きれいに、心もHappy に毎日を過ごしたい!と思っています。 2020年1月に新しく家族になったシーズー犬(MIX)、Sunnyのこともアップします。

Donation

なかなか思いきれない、クローゼットの整理。

こんにちは、SD在住ジュンコです。

今日はちょっとバタバタ(?)すると
汗がにじむくらいの暑さになりました。
今シーズン、初エアコンONです。

断捨離というか
クローゼットの整理をしたくて
昨日さっとやってみました。


今回も大きなゴミ袋2つ分の洋服。

かさばったものは
もう10年くらい前になるかもしれない
ユ○○ロで買ったモコモコジャケット。

冬に万が一の場合と
ずっとクローゼットにありましたが
ユ○○ロで買ったウルトラスリムダウンがある!
と、思い切って処分。

ブラックとホワイト
ひざまでの長いタイプと
3枚もあったので
かなりのスペースをとっていました。

スッキリ

主人のネクタイ30本ほども
9本になりました。


アメリカでサラリーマンをしていますが
ネクタイを締めて出勤することはありません。
(エンジニアだから)


Donationのところに持っていくと
日曜日のせいか、超混雑していました。


私の前のトラックは
この荷台いっぱいにものがあって
座席にもいっぱい乗ってました。
IMG_2038
荷物を下ろす前に写真を取ればよかった

今July 4THのSaleしているし
夏に向けてお庭にあったチェアなど
買い替えたんでしょうね!

私は洋服の入った袋を係の女性にわたし
Donation した証明のレシートを記入していると
女性:「そのサンダルかわいいね。」
私:「ありがとう。私のお気に入りよ。」
女性:「そのサンダルをDonation しない??」
こんな会話をして帰ってきました。
IMG_2039


クローゼット少しすっきりしたけど
もっとスッキリしたい。。。


じゃあ、またね流れ星
  See You バイバイ   

またまたDonationです。

こんにちは、SD在住ジュンコです。



昨日はSDにしてはめずらしく
青空がなく、曇っていましたが
今日は10時頃から晴れてきました



一ヶ月ほど前に断捨離(?)して
かなりDonationとして引き取って頂いたのですが
Donationしてきました。 (👈その時の記事)
まだまだありました(´;ω;`)


置き場所、スペースのあるアメリカの家です。
ついついそのまま放置、溜め込みます。


今回はトラックで回収にきてくれる

Vietnam Veterans of America にお願いしました。


こちらは一度登録すると月1くらいで
ご近所にトラックが行きますが、なにかありますか?
みたいな内容のメールが送られてきます。
Screen Shot 2018-09-25 at 9.13.48 AM

WEBで回収日の予約をすれば
前日に電話で明日ですよってお知らせもしてくれます。


今朝ガレージをあけ、外にだそうとすると
ガーデナーさんたちがお仕事をしていました。

うっ、ちょっとやだな。。。


というのも、以前ゴミの日に
うちのゴミ箱をあけて、使えそうなものがないか
物色していた現場を目撃してしまったんです。
その時は、食器を洗い上げるときに敷くマットが
偶然にも一番上にあり
それを持っていきました。


8時までに外に出すのが原則なので
しかたなく、そのまま出しました。
一旦ガレージを締めて、またでていき
この写真を撮りました。
FullSizeRender


今回は超目玉商品(?)、
自転車ラックがあります。
娘が大学のときに自転車が必要だと言うので
ラックを買い、車の後ろにくくりつけて運びました。
4回くらいつかっただけ。
今思えば、レンタルトラック借りたほうが
無駄がなかった。。。と思います。




回収したら、レシートをおいていってくれます。
IMG_0023


このレシートは来年のTAX申請のときに申告します。
が、相当な金額をDonationしないと
免除というか、返金はありません。。。



それはともかく
どこかで役にたってくれればいいなぁ。。。




じゃあ、またね流れ星
See Youバイバイ   

Donationしてきました。

こんにちは、SD在住ジュンコです。



整理したい!
でも、まだつかえる、着られる!


なかなか踏ん切りがつかないものがおおいです。
あっ、私のことです。


アメリカは捨てるのも簡単ですが
まだ使えるもの、着られるものはDonation(寄付)ができます。


まずはクローゼットからはじめました。

今回一番思い切ったものはくつ
15足ほど寄付しました。
ほとんどはいてないもの、新品にちかいものもありました。


クローゼットのものだけで、車のうしろ(写真上)は満杯
その後、ガレージも整理。 

IMG_6304


車の後ろだけでは乗りきらず
椅子をたおして、フラットにしてのせました。



うちは娘がCompetitive Cheerをずっとやっていて
大腿骨骨折→手術で、プレートとボルトが入ったままです。
手術までいかないまでも、怪我がたえず


なので、松葉杖2セット(子供用は捨てました。)もまだとってあり
歩行補助器もありました。
(歩行補助器は将来必要かなぁ。。。って)
Screen Shot 2018-08-19 at 6.00.13 PM

松葉杖も歩行補助器もDonationできました。


日本だと捨てることも、どこかで役立てていただくことも難しく
なかなか整理というか
もったいないと踏ん切りがつきませんよね。



Donation したところは、Goodwill という団体。
Thrift Shop(リサイクルショップ)があり
Donationされたものをきれいにして
そのTrift Shopで商品として売っています。


私はもちこむときには
きれいにしてから持っていきます。
今までありがとうという感謝を込めて💕


じゃあ、またね流れ星
See Youバイバイ   



 
メッセージ

名前
メール
本文
読者登録
LINE読者登録QRコード
ギャラリー
  • お気に入りの居酒屋さんになりました。
  • お気に入りの居酒屋さんになりました。
  • お気に入りの居酒屋さんになりました。
  • お気に入りの居酒屋さんになりました。
  • お気に入りの居酒屋さんになりました。
  • お気に入りの居酒屋さんになりました。
  • お気に入りの居酒屋さんになりました。
  • お気に入りの居酒屋さんになりました。
  • お気に入りの居酒屋さんになりました。
  • ライブドアブログ