こんにちは、SD在住ジュンコです。



先週金曜日に大人女子3人で
イタリアンレストランで、楽しくおしゃべりをしました。
IMG_6249



日本の銀行口座のことや
日本にいる親のことや、子供のことや。。。etc



3人のうち一人は、一番下のお子さんが高校のSeniar(4年生)です。
この世代は中学にあがったころには
すでにスマホを持っている子がいました。



アメリカは16歳で運転免許証を取得できます。
うちの子も、15歳半で筆記試験をうけ
6ヶ月後のお誕生日には実技試験を受けられるように準備しました。


Junior(高校3年生)で運転免許証を取得する子がほとんどで
免許証を取得すると、自分で運転をして登校する子もいます。


車があると、授業が終わってそのまま家に帰宅する子もいれば
そのまま友達とお出かけする子もいます。



これが親子の一つのコミュニケーションでもありました。


ところが今のTeenagersは親に連絡をしないで
そのままお出かけする子がほとんど(らしい。。。)



え〜〜〜、心配じゃん!っていうと
子供がどこにいるのか、GPS機能をつかっておいかけているそうな。。。126934b
車のGPS機能で追いかけている人もいれば
携帯GPSで追いかけている人もいるそうです。



それってさぁ、GPSの使い方まちがってませんか?



アメリカで面倒だと思ったけど、学校の送迎を親がするのは
親子のコミュニケーションがとれてよかったなぁ
子育てが終わったときには、そう思いました。


そのおかげか、息子は今でも私にいろいろ話をしてくれます


運転免許をとり、自分でどこにでもでかけられるようになっても
うちは必ず連絡するようにしていました。
それも親子のコミュニケーションの一つです。



それが今はほとんどがGPSで追いかけているって。。。


子供たちも親が追いかけていることは
気にしてないそうです


育て方、まちがっちゃったんじゃない??
GPSの使い方、間違ってない???


GPSは便利な機能です。
でもそれに頼って、親子の
普通の会話がなく、安心するって
悲しくないですか???


うちの子供たちの子供が成長するとき(まだまだ先)は
どんなになっているのかな。。。




じゃあ、またね 流れ星
See youバイバイ