つぶやき from San Diego! (旧きれいになる!アメリカ生活+Sunny)

アメリカ生活で日々感じること、出来事をつぶやいています。私は、年齢を重ねても、元気に、きれいに、心もHappy に毎日を過ごしたい!と思っています。 2020年1月に新しく家族になったシーズー犬(MIX)、Sunnyのこともアップします。

アメリカ生活

数日前の山火事、近すぎて恐怖でした。

こんにちは、SD在住ジュンコです。

日本に出発の数日前に
近所で山火事。
Escala Fireです。

炎が目で確認できるのは
ほんとに恐怖です。

天気予報で
サンタアナ風注意と
やっていましたが
注意と言われても
どうすることもできません。

ただただ風がおさまることを
祈るだけ!!

10月30日午後2時30分過ぎから
サイレンの音がすごくて
そのサイレン音が
めちゃくちゃ近くで止まる。

2階の窓から見てみたら↓

730A93CC-9439-40EA-9308-50B4B22A7373_1_105_c

消防車も他の地区からの応援も来て
ヘリの消化活動もしてました。

私が見える範囲では
そんなに燃えてないなって
思っていたのですが
実は山と山の谷間?みたいなところが
すごく燃えていました。
Screenshot 2023-11-02 at 5.56.47 PM

TV局も来ていて
ニュースを見たら
こんな状態でした。

もう、びっくり。

東京ドームの半分くらいの面積が
燃えました。

鎮火した後も
消防士さんが残り
5時間は監視してくれるとのこと。

ほんとに感謝感謝です。

2007年の山火事の時は
風向きが変わったから大丈夫と思って
寝たのですが
朝早くに友達からの電話で起こされ。。。
慌てて避難しました。
うちは無事だったのですが
かなり住宅が消失しました。

山火事はほんとに怖いです。

木の葉はグリーンですが
カラカラに乾いているので
火の周りは早いです。

消防士さんたちのおかげで
避難することもなく
無事でした。

感謝感謝です。


じゃあ、またね流れ星
See You バイバイ     

Summitで娘がプレゼンしました。

こんにちは、SD在住ジュンコです。

うちの自慢の娘
またまた有名(笑)になってました。

ArangoDB2023という
Summit
プレゼンターの一人として
うちの娘がプレゼンしました。

ArangoDB Inc.という会社の主催。

ArangoDB Inc.はソフトウエアの会社です。
ArangoDBというグラフデータベースシステムを
開発した会社です。


娘のプレゼンの一部です。




全部見たいというご興味のある方は
Summit をクリックして
Industry Trackのパートの
一番最後のプレゼンターが
うちの娘です。

娘は2020年10月にも
社外でのプレゼンをしています。
その時の記事はこちら↓
娘がヘッドハンティングされる?  


今回も勤務先から
娘にプレゼン依頼があり
会社代表??で参加しました。


プレゼンのお礼に
ArangoDB社からは
Airpodsが送られてきたそうです。

大学時代も大学院時代も
勉強ができない〜〜って
泣きながら電話してきた娘です。
(いや、母に相談されても全く助けにはならず)

よく頑張ったと思います。
自慢の娘です。


じゃあ、またね
流れ星
See You バイバイ     

ウワサ通り、面接予約取れません。

こんにちは、SD在住ジュンコです。

クレジットカードが
CLEARとGlobal Entryの費用を
支払ってくれるサービスがあり
それを利用することにしました。

主人のクレジットカードですが
プライマリーの主人が使わなければ
私が使えるみたいです。

CLEARは
空港のセキュリティで
係の人が長い列をすっ飛ばして
一番先頭までエスコートしてくれるという
サービスです。
TSA Pre checkとは違います。
ただただ、長い列を
すっ飛ばすだけです。
Screenshot 2023-10-29 at 11.53.27 AM

Global Entryは
アメリカ入国審査が
キオスクでできるというものです。
少し前に日本人もエントリーが
できるようになりました。

私はアメリカ永住権を持っているので
エントリー料金さえ支払えば
サービスが始まった頃から
申請できたのですが。

海外といえば
行き先は日本。
JALの成田ーSD直行便に乗れば
SD空港に到着する時は
このJAL便のみで
他の便とかなさることがなく
入国審査に並ぶこともありません。

なのでGlobal Entryは
必要ないなぁ。。。って思っていたのですが
クレジットカード会社が
費用負担してくれるなら話は別。

エントリーしました。

前置きが長くなりました。

CLEARの申請は情報を入力するだけ。
初めて利用するときに
空港で5分ほどで終わる
確認があるそうです。

Global Entryは
申請時の入力情報を記入するだけでも
かなり時間がかかりました。
申請して翌日には承認されました。

が、しか〜〜〜し

ウワサ通り
CA州の面接予約が全く取れません。

来年12月までチェックしましたが
カルフォルニア州は
一度も空きがあるとは
出てきません

サーチしていたら
NYの人のブログがヒットしました。

この方、3時間おきに
予約の空き状況をチェックしていて
なんと、翌日の空きを見つけ
速攻で予約。
無事に面接できたそうです。

私もPCにむかえば
チェックしていますが
今のところ、全く空きはありません。
予約なしで
空港で入国した時に
列に並んで面接を受けようと思います。

無事に面接を受けられて
審査が通れば
入国審査時のドキドキから
解放されます。

あの入国審査官って
独特の怖さがあります。
実際に怖い人かどうかは
分かりませんが。


じゃあ、またね流れ星
See You バイバイ     

人工芝って、健康に被害があるんですって。。。

こんにちは、SD在住ジュンコです。

うちのバックヤードは
人工芝です。

2010年にこの家に引っ越し
バックヤードの芝は
毎年夏に枯れてしまい。。。

いろいろと手を尽くしても
毎年枯れる。。。

水を豊富にあげれば
多分枯れないと思うのですが
スプリンクラーの使用も制限がありました。

それで人工芝に作り替えました。

が、今になって。。。

人工芝は健康に被害を与える?ってことで
CA州議会で人工芝禁止案が
圧倒的多数で可決されました。
ニュースはこちらです。

でもCA州知事、ニューサムさんが
これに拒否権を発令したため
案は通りませんでした。

各都市の判断で
禁止もできるようですが。

人工芝にはPRASという物質が含まれていて
それが健康被害を引き起こすそうです。

日本経済新聞さんの記事


うちのコミュニティは
フロントヤードはコミュニティ管理。
人工芝ではなく、自然の芝です。

ガーデナーさんたちが
週数回手入れをしても
やっぱり枯れます。

雨の降らないCA州は
いつもいつも水不足の州です。

水が不足しているので
ダムの水も枯れています。

健康被害と水問題、
複雑に絡み合っていて
解決方法はなかなかないでしょうね。

じゃあ、またね流れ星
See You バイバイ     

今度は掃除機が。。。

こんにちは、SD在住ジュンコです。

今年は
2月に洗濯機
9月には乾燥機 
乾燥機が臭い?

そして冷蔵庫もいまいち?

今度は掃除機、Dyson V10。
Screenshot 2023-10-22 at 10.45.16 AM

フローリングなど
硬い床用のヘッドです。
内側のローラーが回らなくなりました。

部品を購入しようかと思ったのですが
お値段$129 です。

うちのDyson V10は
2018年に購入したもの。

今までにバッテリーと
Screenshot 2023-10-22 at 10.48.05 AM
このフィルターを購入しました。

でもね、フィルターを綺麗に洗っても
すぐにこのランプが点灯しちゃいます。
IMG_7875

バッテリーの買い替えは
充電コードを差し込んでも
角度?によっては
充電ができなかったからです。
買い替えしてもダメだったのですが。。。

V10にはヘッドが2つあって
もう1つはカーペット用です。

そのヘッドを使って
石タイル床もカーペットも
お掃除しています。

とりあえず掃除はできるので
買い替えはBlack Friday Saleまで
待とうかな。。。

今年は家電買い替えの年?


じゃあ、またね流れ星
See You バイバイ     
メッセージ

名前
メール
本文
読者登録
LINE読者登録QRコード
ギャラリー
  • お買い物デー @日本
  • お買い物デー @日本
  • お買い物デー @日本
  • お買い物デー @日本
  • お買い物デー @日本
  • お買い物デー @日本
  • 無事にアメリカに帰っています。
  • 東京から実家に帰りました。
  • 東京から実家に帰りました。
  • ライブドアブログ