つぶやき from San Diego! (旧きれいになる!アメリカ生活+Sunny)

アメリカ生活で日々感じること、出来事をつぶやいています。私は、年齢を重ねても、元気に、きれいに、心もHappy に毎日を過ごしたい!と思っています。 2020年1月に新しく家族になったシーズー犬(MIX)、Sunnyのこともアップします。

San Diego

グリーンカラーのゴミ箱が増えました。

こんにちは、SD在住ジュンコです。

突然(お知らせに気づいてなかっただけ?)
グリーンカラーの大きなゴミ箱が
配達されました。

グリーンのゴミ箱は
大きさが3種類あるのですが
一番大きなサイズが
配達されました。
9FF6B337-F409-4962-B822-5D9A8A145C65_1_105_c
未使用ならサイズ交換ができたので
中サイズに変えてもらいました。


小さなBOXが
大きなBOXにくくり付けられていました。
2E7DBF45-E632-44A4-89FC-30C228F54CBD_1_105_c

このくくりつけられていたBOXに
毎日でる生ごみを溜めて
ごみ収集日に大きなゴミ箱に入れて
出してくださいって。

この小さなBOXは
パッキングがついているわけでもなく
ただのふた。

これをキッチンシンクの下とかに置いて。。。
って説明書には書いてある。

だけどさぁ。。。

1週間分もここに溜めたら
においはもちろんすごいし
🐜さんもやってくるよね。。。

においも🐜も
もちろんいや!!!

なので仕方なく
ジップロックを使うことに。

小さなBOXをガレージに置き
ジップロックに
1日分ためて
ジップロックごと
この小さなBOXに入れる。

このグリーンゴミ箱の扱いに
えっ。。。と思う人は
私の他にもかなりいるみたいで。

コミュニティの掲示板に
においはどうするんだ!
動物が来るじゃないか!
と書き込まれていました。

今までは
黒色のゴミ箱と
青色(リサイクル用)の2つ。
これにグリーンが加わり
合計3つ。
IMG_7419

うちはガレージの外に
ゴミ箱をおけるスペースがあるので
お部屋から見えることはありません。

ですが、ほとんどのお宅は
そのスペースがありません。
IMG_7418

バックヤードで
お部屋から見えないところに
ゴミ箱を置くスペースがあれば
いいのですが
そのスペースがないお宅では
ガレージ内にゴミ箱を置いている人が
多いんです。

ガレージ内に
このグリーンゴミ箱をおき
毎日生ごみを入れるなんて。。。

想像するだけでゾッとします。

みなさん
ほんとにどうしているのかしら。。。

生ごみをグリーンゴミ箱に入れる時は
ゴミ箱の底にくっつかないように
枯れ草や新聞紙、無地のブラウンバックなどを
敷き詰めるといいですよと
説明書にありました。

収集が2回ありましたが
今のところ
臭くなることもなく
🐜さんの餌食になることもなく
収集された後のゴミ箱に
ゴミが残ってくっついていることもなく
ほっとしています。


じゃあ、またね流れ星
See You バイバイ     

ハリケーンヒラリーが近づいてます。

こんにちは、SD在住ジュンコです。

数日前、TVをつけると
スクリーン一番上に
赤帯のテロップが流れ。。。

18日洪水注意報

でした。

朝はTVでローカルニュースを
チェックしているので
天気予報は見ていました。

今朝(18日)の天気予報では
土曜日(19日)から月曜日(21日)午前中くらいまで
注意してください。
食料も準備してください。
ってことです。

雨量は
Screenshot 2023-08-18 at 7.37.13 AM
うちのあたりは2 inch から3 inchの予想。
3 inchって7.5cmくらい。
かなりですよね。。。

春まで続いた大雨で
崖崩れとか道路の陥没とか
被害の出ていたSan Diego。

やっと修復が終わりそうなところへ
また大雨。

気を引き締めて
安全なところにいます。

大きな被害が出ないことを
願うばかりです。


じゃあ、またね流れ星
See You バイバイ     

2007年の火事で溶けてしまった生活道路、やっと修復されます。

こんにちは、SD在住ジュンコです。


通行止めを外してしまう人たち。。。困ったものです。

道路が陥没し
通行止めになったのを
私が知ったのが5月5日。

通行止めのまま放置。

1ヶ月後にやっと機材が運び込まれたけど
何も作業はされず。。。

それから数日。
やっと工事の方が来て
修復が始まりました。

アメリカってこんなものか。。。と
思っていたら
こんなニュースを耳にしました。

TVで先週耳にしたのですが
私の聞き間違い?と思っていたんです。

でも実際の話でした。
18249D04-2003-46D6-8FC9-D4D822C22868_1_105_c

2007年10月に起きた火災。
私も避難しました。

この火事では多くの方が
家を焼失し
すぐに建て直しをした方もいれば
引っ越しをされた方もいます。

すぐに建て直しができなかった理由の一つに
火災保険がなかなかおりなかったこともあります。

住宅地が火災にあったのですから
道路もかなりのダメージでした。
アスファルトが溶けてしまったようです。

それが約16年放置され
やっと工事が始まったそうです。


ニュース記事はこちらです☟
Rancho Bernardo getting new roads 15 years after Witch Creek fire damaged them


修復は2.3 milesで$5.26 million。
修復費用の目処が立たなかったから
取り掛かることができなかったのか。。。
工事は今月末には終わるようです。

それにしても10月で16年経過。

道路に凹凸があるだけで
通行ができていたとはいえ
住宅街の道路(生活道路)が
16年もそのまま。

ちょっとびっくりしました。

じゃあ、またね流れ星
See You バイバイ  





インスタライブ!

こんにちは、SD在住ジュンコです。

日本時間午後11時
San Diego時間午前7時からの
インスタライブにでました。
2F261EB9-A276-4B52-8521-5D3F4805A0ED


https://www.instagram.com/tv/CBBD8TGH5Aj/?igshid=wv4ap7ahpr8f

アメリカの現状をしりたい!という
DJしんどうちゃんのご依頼。

アメリカの現状といっても
私のまわりのことですが。


彼女は楽しいことを
仕事にする!
と言う信念をもち
バルーン会社をたちあげました。

いつも明るく前向きです。

元気をもらえます💕

朝からとっても元気になり
先日オーダーしたお野菜
元気に取りに行きました!


じゃあ、またね流れ星
See You バイバイ   

おいしいお鍋やさんに連れて行ってもらいました。

こんにちは、SD在住ジュンコです。


土曜日に息子&フィアンセが
うちにやってきました。

なにか話があるのかと
ちょっとドキドキでしたが
「最近顔をだしてないから〜〜」って。

まぁ、こういうところが
息子のかわいいところです。

フィアンセちゃんも
わたしたちが日本語でベラベラ喋っても
ニコニコしていてくれます。

もちろん、私もなるべく彼女に
英語で話しかけます。

彼女はとても頭のいい子で
私の英語を理解してくれようと
一生懸命想像してくれます💕


3時間くらいうちにいて
その後夕飯へ。
Tasty Potというお鍋屋さん。

これ一人分です。
IMG_3941
オーダーしたのはSticky Tofu Pot。
お豆腐がいっぱい入っているかと思ったのですが
たった2切れ。
赤くみえているのはトマト🍅

辛さはMildにしたのですが
辛かったです。

スープのお味もよくて
満足、満足💕


固形燃料に火がついた状態で
運ばれてくるので
このお鍋はめちゃくちゃ熱かったです。

燃料は、かなり長い時間燃えています。
だから、かなり長い時間
ブクブクと沸騰していて
熱い。


アメリカのラーメンも
これくらい熱い状態で
サーブしてほしいなぁ。。。


外食というと定番のお寿司屋さんばかりですが息子たちが教えてくれるお店も
なかなか美味しいところが多いです。


息子たちにごちそうになりました。
ああ、しあわせ💕


じゃあ、またね流れ星
  See You バイバイ   
メッセージ

名前
メール
本文
読者登録
LINE読者登録QRコード
ギャラリー
  • 受付さんの感じがいいと、こちらも笑顔になります。
  • 水を出すと、水道のもとから変な音がします。
  • 水を出すと、水道のもとから変な音がします。
  • 英語も日本語も。。。
  • 今時のおもちゃはクオリティーが高い!!
  • 今時のおもちゃはクオリティーが高い!!
  • バースデーガールのSunnyです。
  • グリーンカラーのゴミ箱が増えました。
  • グリーンカラーのゴミ箱が増えました。
  • ライブドアブログ