こんにちは、SD在住ジュンコです。

昨日の続きです。

娘が入籍して
名字変更手続きをしています。

銀行口座は
婿殿と共同名義にするようで
二人で銀行にでむき
話を聞いているようです。

銀行口座の手続きがすめば
クレジットカードも
共同名義にするようです。

娘は日本国籍なので
日本へも婚姻届を提出しました。

アメリカで日本の婚姻届を提出するところは
日本領事館になります。

領事館の案内ページには
婚姻届を提出する方で
名前の変更がある方は
婚姻届提出と同時に
名前の変更手続きもします。
とあります。


日本から戸籍謄本を
FedExで送ってもらい
婚姻届&名前変更は
無事に手続きできました。

あれ?パスポートの名前は?

領事館に問い合わせすると
領事館が婚姻届受理
  👇
領事館が日本へ郵送
  👇
新戸籍をおく市町村が新戸籍を作成
  👇
新戸籍が完成

新戸籍が作成されたかどうかは
市町村に直接電話で問い合わせ。

11月中旬に受理された婚姻届は
1ヶ月半ほどかかって
戸籍を置く市町村に届きました。

今週中には新戸籍が
出来上がるようです。

その後日本の家族に
市役所に戸籍謄本の写しを
とりにいってもらい
アメリカに送ってもらいます。

この戸籍謄本が届いたら
それをもって日本領事館へいき
パスポートの名前変更手続きをします。

今は
パスポートの名前と
グリーンカードの名前が違う状態。

えっ、じゃあ日本へいくには
飛行機チケットの名前はどうする?

日本領事館に問い合わせをすると

飛行機チケットは
パスポートと同じ名前で手配。
アメリカからの出国は問題ない。
アメリカ入国時には
Marriage Certificate をだして
証明をする。

だそうです。

婚姻届&名前変更手続きを
受理したのは日本領事館。
なぜ、パスポートの名前変更は
同時にできないの?

???ですがしかたありません。


コロナ禍で
ロサンゼルスにある日本領事館からは
毎日のように
同じビル内で感染者が出ましたと
お知らせがきます。

日本領事館は
ほとんどの手続きが郵送になっていて
直接出向くには予約が必要。
その予約も枠がすくなく
なかなか予約できないとききました。

娘が手続きをすることとはいえ
手続きが完了するまで
気になって仕方ありません。

じゃあ、またね流れ星
See You バイバイ