つぶやき from San Diego! (旧きれいになる!アメリカ生活+Sunny)

アメリカ生活で日々感じること、出来事をつぶやいています。私は、年齢を重ねても、元気に、きれいに、心もHappy に毎日を過ごしたい!と思っています。 2020年1月に新しく家族になったシーズー犬(MIX)、Sunnyのこともアップします。

February 2023

ちくわ、かまぼこ作り、楽しく体験しました。

こんにちは、SD在住ジュンコです。

かまぼこの里
かまぼこ、ちくわ、揚げかま作りをしてきました。

まずはかまぼことちくわ。
IMG_4918
かまぼこ板の下にある魚のすり身を
その右にある長い包丁で
練っていき
かまぼこ板にぬりつけて
かまぼこの形にしていきます。

包丁にくっつくすり身を
まな板の角で削ぎ落としては
またかまぼこ板にくっつけていきます。

最後は形を整えて完成。

あとは蒸してもらいます。
EC4F604C-F901-4B44-877B-84A99D5B9C86_1_105_c
表面をかなり平らにしたつもりだったのですが
出来上がったものは凸凹。。。

かまぼこの後はちくわ。
これはもう、全くできず。。。

私のやっているところを見かねて
スタッフさんがお手伝いしますねと
優しく声掛けしてくださって
綺麗に作ってくれました。
48159439-610A-4850-99E3-7CA9E3A8EF32_1_105_c

ちくわはこんなふうに焼いてました。
64D4F2C0-EF2C-438A-9327-BBCDC8175286_1_105_c

あげかまも楽しかったですよ。

すり身パウダーを使います。
IMG_4919

すり身パウダーに水を加えてまぜ
そこへ好きな具材を入れます。

ビニールの中でこねて
ビニールの端を切って
竹紙の上に絞り出します。

4F2EE8ED-CCCE-4A8D-A0B1-2A1B7451B171_1_105_c

これを好きな形に成型し
くしを刺したらあげてもらいます。
09F5D18E-F21C-4092-8A4F-9C7D2FD52472_1_105_c

あげてもらうと
999B5B57-63F3-44C3-87C1-D24C74009164_1_105_c

6F0441A3-24EE-4BCC-8A30-154C4E52A3CF_1_105_c

揚げたてが食べられるので
ほんとに美味しいです。

この体験教室?は
申し込みの時は子供対象かなと思いましたが
いえいえ、大人もめちゃくちゃ
楽しめる体験イベントです。

じゃあ、またね流れ星
See You バイバイ  





大涌谷、行ってきました。

こんにちは、SD在住ジュンコです。

大涌谷観光しました。
AA0EAD03-753A-47BD-8604-8A2692B46485_1_105_c

お天気が良かったのが
ラッキーでした。

この時期、寒いのは
覚悟していましたが
寒くて寒くて
すぐに下山しましたよ。

宿泊していた渋谷から
山手線で品川ー新幹線ー小田原と移動。

小田急ロマンスカーの展望席の予約に
出遅れて、席が取れず。。。

新幹線で移動しました。

小田原駅から箱根強羅は箱根登山電車。
箱根強羅から早雲山まで箱根ケーブルカー。
35A2D2F3-5A3A-4AD5-A598-DC01BE41D54A_1_105_c

早雲山から大涌谷まではロープウェイ。
233D027F-1DA8-45D9-876C-AEC985459758_1_105_c

すれ違ったくだりの
ロープウェイ
窓越し撮影なので、見づらいですね。

大涌谷では名物黒カレーを堪能。
042E488C-14F9-4E56-BFE6-3BD37BA07873_1_105_c

甲府側からの富士山。
A228ECB0-0271-462E-930E-BCD9AD8F44D5_1_105_c


天気がよくて、ほんとにラッキーでした。

小田原に戻り
歩いて小田原城へ。
91ACE143-38B4-45D6-B440-16E6190B9193_1_105_c

CF80D819-B1B2-48DC-B5E2-27220D9D22C2_1_105_c

うめも少し咲いてました。
93303067-3271-435C-BDA5-A3CAF2A00999_1_105_c


夕飯は小田原駅前の
魚介類がたくさんある居酒屋さんへ。
C88D46E2-05BB-438A-839A-38136A8B7339_1_105_c
蟹味噌も堪能💕
95FC18CA-0851-4C26-9C71-59E86F353C6B_1_105_c

毎日美味しいものをいただいてます💕

じゃあ、またね流れ星
See You バイバイ  





日本のおもてなし、堪能させていただきました。

こんにちは、SD在住ジュンコです。

お友達が外国人の方に
日本のおもてなし?や
日本の紹介をしています。
Homecoming Taka

そこへ私たちもお邪魔しました。
婿殿も娘も
もちろん主人も私も
とても楽しみにしていました。

日本紹介の流れを説明していただき
その後折り紙で鶴を作りました。

折り紙の後は
うどんを粉からこね
足で踏んでこねるという
体験をしました。
81C805EA-EA84-4F5F-81EB-6CF93EBFC29D_1_105_c


お寿司つくりも体験。

ジャン

339E57A8-F253-4DC8-B487-B1F130B6DDBF_1_105_c

すごく豪華でしょ?

握り寿司なんて
プロしか握れないと思っていたのですが
なんとなく、形になりました。

私たちがお寿司を堪能している間に
うどんを茹でてくれました。

64DD4461-04E7-4082-A4D6-55D9189F746E_1_105_c

うどんをこねてから
綿棒でのばし
カットもしましたよ。

天ぷらも揚げてくださって。
もちろん天ぷらの揚げ方も
教えてもらいましたよ。

E0F65702-3FC4-4414-B26F-1B95A6FCCA47_1_105_c

日本の茶道も体験。
635DCA41-71CE-4342-AAF3-14F4B1929989_1_105_c

お茶の写真撮り忘れ。
お菓子のみです。。。

お習字もしました。
207D2EFB-CE91-4BAC-BDC2-259CF38C7C1D_1_105_c

4時間ほどで
これだけ体験できるという
濃厚な時間でした。

オーナーのタカさんは
海外駐在経験も豊富な方で
もちろん英語も堪能です。

うちの婿殿も
とても楽しんでいましたよ。

日本人の私も
とても楽しい時間でした。

タカさん、けいこさん、
ありがとうございました。


じゃあ、またね流れ星
See You バイバイ  





ホテルのお部屋は快適です。←寝るだけですが。

こんにちは、SD在住ジュンコです。

成田に到着し
入国審査も通関もすんなりと終わり。。。
(外国人の入国は長蛇の列でしたよ。)

成田エクスプレスに乗り
宿泊するホテルのある
渋谷に向かったのですが。。。

あと5分で渋谷到着という時に
電車が突然とまり。。。

渋谷駅付近で人身事故。

50分動かず。。。
かなり体力を消耗しました。

渋谷駅に到着し
スーツケースをごろごろして
ホテルに到着。

チェックインし
お部屋に到着してバスを見ると。。。
6624C251-E5A9-4675-A9F2-1F1E0109C0EE_1_105_c
日本式のお風呂!!
入浴剤もあったので
お湯をためて入浴剤も楽しみました。


お部屋はこんな感じ。
07419E9A-BD25-485F-9EC4-A1EAB87ADD3F_1_105_c

思ったよりも広くて
スーツケースもゆったりと広げることができ
快適です。

今回の日本旅行のホテル予約をする時には
為替変動も考えました。

キャンセルは前日までは無料だけど
ドルで価格決定がされている
ブッキングサイトで予約しました。

現地決済も選択肢にありましたが
円高傾向にあったので
避けました。

なのでホテル代は
かなりセーブできたと思います。

日本への機中は
映画を3本もみて
ほとんど寝てなかったにも関わらず
時差のせいなのか
気持ちが高ぶってしまったのか
夜ほとんど寝ることが
できませんでした。

日本の寒さが
かなりこたえますが
楽しみます!!


じゃあ、またね流れ星
See You バイバイ  





今から日本へ向かいます。

こんにちは、SD在住ジュンコです。

今空港のラウンジにいます。
今回の日本行きは
娘夫婦と一緒に旅行がメイン。
主人も一緒です。

主人のクレジットカードで
ラウンジに入れると思っていましたが
ルール変更で
ゲストは入れなくなり
ラウンジチケットを購入。

JALのカウンターチェックインは
2時間30分前にも関わらず
長い列。。。

携帯からWEBチェックインをトライするも
主人も私もできず。。。

チェックインカウンターで
私のチケットには Pre TSA
と表示されたのですが
主人のは表示されず。。。
登録が間違っていたという事実。

電話で登録したのに。。。

でも無事にチェックインでき
セキュリティーへ。

PRETSAなので
PCも出さず
靴も脱がずで通過できるはず。

でもね、ひっかかりましたよ。

ショートブーツで
ヒールもそんなに高くないのですが。

ひっかかった原因は
このブーツでした。
IMG_4774
ブーツが引っかかったので
結局ソックスで歩くことにもなり。。。

セキュリティーで
バック、コートなどを
ベルトコンベアーにのせて
セキュリティーカメラ?を
通しますよね?

SD空港だけなのかもしれませんが
PRETSAのラインには
PCやバックなどをのせるトレイが
ありません。
PRETSAではないラインには
トレイがあります。

コートも小さなクロスボディバックも
そのままベルトコンベアの上に。

ああ、もう、これが嫌です。

バックには
もちろんカバーかけました!

私のブーツは
他の方のコートに紛れていました。
コートの持ち主さんは
ちょっとムッとしていて
「これ、あなたのブーツ?」って
言われちゃったけど。。。

私が紛れさせたわけじゃないんですよ。

飛行機には
無事に登場できそうで
日本にもスケジュール通りに
到着できそうです。

寒さ対策もしたし
日本、楽しみだぁ。

じゃあ、またね流れ星
See You バイバイ  





メッセージ

名前
メール
本文
読者登録
LINE読者登録QRコード
ギャラリー
  • お買い物デー @日本
  • お買い物デー @日本
  • お買い物デー @日本
  • お買い物デー @日本
  • お買い物デー @日本
  • お買い物デー @日本
  • 無事にアメリカに帰っています。
  • 東京から実家に帰りました。
  • 東京から実家に帰りました。
  • ライブドアブログ